資料5  ユネスコ創造都市ネットワークへの加盟について(山形市)

山形市概要(山形市作成)

山形市はユネスコ(国際連合教育科学文化機関)の「創造都市ネットワーク」への映画分野での加盟を目指し申請を行っていたところですが、この度、ユネスコより加盟認定を受けましたのでお知らせいたします。映画分野でのネットワーク加盟は、日本では初となる山形市を含む5都市を加え13都市となりました。
今後とも文化創造都市として、他の加盟都市との交流も深めながら、山形市の魅力を発信するとともに、映像をはじめとした多彩な文化の力を横断的に活用し、持続可能なまちづくりを推進してまいります。

1.加盟認定日

平成29年10月31日(火曜日)(フランス現地時間)

2.加盟分野

映画(Film)

3.ユネスコ創造都市ネットワークの概要

ユネスコは、グローバル化の進展により固有文化の消失が危惧される中で、文化の多様性を保持するとともに、世界各地の文化産業が潜在的に有している可能性を、都市間の戦略的連携により最大限に発揮させる枠組みが必要であるとして、2004年から「ユネスコ創造都市ネットワーク事業」を開始し、7つの分野において世界でも特徴のある都市を認定している。


7分野       映画、デザイン、工芸、メディアアート、音楽、食文化、文学
   認定都市数    116都市 → 180都市
うち日本  デザイン   :神戸市(2008)、名古屋市(2008)
工芸     :金沢市(2009)、篠山市(2015)
メディアアート:札幌市(2013)
音楽     :浜松市(2014)
食文化    :鶴岡市(2014)
映画     :山形市(2017)
映画分野  ブラッドフォード(イギリス)、シドニー(オーストラリア)
釜山(韓国)、ゴールウェイ(アイルランド)
ソフィア(ブルガリア)、ビトラ(マケドニア)、ローマ(イタリア)サントス(ブラジル)、
今回加盟 山形市、ブリストル(イギリス)、ウッチ(ポーランド)、青島(中国)、テラッサ(スペイン)

4.申請の内容

山形市は、戦後すぐに市民による上映活動が始まり、1989年にはアジアで初の国際ドキュメンタリー映画祭(YIDFF)が始まり、多くの市民の協力により隔年開催しながら今に続いているなど、国際的にも評価を得ていると共に、国連の唱える多様性や世界平和、格差解消社会などにも寄与してきた。
YIDFFに寄せられた14,500本以上の作品も、山形ドキュメンタリー・フィルム・ライブラリーに収められ、また東日本大震災関連の映像を集めた311ドキュメンタリーフィルム・アーカイブとともに後世に残る貴重な資料として活用されている。
また、山形フィルムコミッションによる映画のロケ支援や、映像学科を有する東北芸術工科大学においては教育や人材排出で貢献している。
映画以外にも地域の文化資産として、東北初のプロオーケストラである山形交響楽団や、充実したフランス近代美術コレクションを誇る山形美術館、俳聖芭蕉で知られる山寺、舞妓や料亭なども残る食文化、日本三大茶会に数えられる鈍翁茶会(どんのうちゃかい)、東北芸術工科大学が街中で行なうアートフェスティバルである山形ビエンナーレ、鋳物や打刃物などの伝統工芸など存在しており、映像を基軸として、そうした多彩な文化資産の融合を図りながらまちづくりを進めて行きたい。

5.今後の予定

映像文化創造都市として、ネットワーク加盟都市などとの交流も交えながら、YIDFFの継続開催、アーチスト・イン・レジデンス、途上国に対する映像提供、国際会議など映画に関する取組みの充実を図る。また、山形の豊富で多彩な文化や自然などの地域資産を横断的に結びつけ総合的に活用しながら、アートツーリズムの視点による文化誘客にも取組み、文化面での交流人口の増加や賑わい創出など、まちの発展に役立てるとともに、国連の掲げる平和かつ格差解消社会の実現にも寄与していく。

6.市長コメント

このたび、山形市がユネスコ創造都市ネットワークの映画分野への加盟が日本で初めて認定されましたことは、大変喜ばしいことであります。
山形国際ドキュメンタリー映画祭をはじめ、市民の皆様による様々な映像文化活動を高く評価していただいたものと考えております。
今後は、本ネットワークに加盟している創造都市との交流を通して、国内外に広く山形市をPRするとともに、今回の加盟認定を新たなスタートとして、山形市が持つ独自の文化資源と産業との融合を図りながら、さらなる地域振興に向けた事業に取り組んでまいります。
これまで多大なるご支援とご尽力をいただきました市民の皆様をはじめ、関係各位に対しまして改めて感謝を申し上げますとともに、今後ともより一層のお力添えを賜りますようお願い申し上げます。


<担当> 
部署名    山形市企画調整部文化振興課
担当者役職 総括主幹兼課長補佐
担当者名  杉本 肇
電話    023-641-1212(代表)








 

お問合せ先

国際統括官付