資料1-5 2019年国連ハイレベル政治フォーラム(経済社会理事会主催)

1. 概要

期間:令和元年7月9日(火曜日)~18日(木曜日)

場所:国連本部(ニューヨーク・米国)

2.文科省関連事項

持続可能な開発ハイレベル政治フォーラム

日程:令和元年7月9日(火曜日)~12日(金曜日)、15日(月曜日)

SDGsの進捗に係るテーマ別レビューを実施。同レビューは横断的課題やSDGs相互の繋がりを含み、経済社会理事会主催HLPFの年次セッションでの重要パート。
※ 本年は、SDG4(教育)、SDG8(経済成長)、SDG10(不平等)、SDG13(気候変動)、SDG16(平和と公正)、SDG17(パートナーシップ)のレビューを中心に実施。
※ 一部加盟国の自発的国家レビューの発表もあり。

○SDG4(教育)のレビュー(令和元年7月9日(火曜日)15時00分~18時00分)
SDG実施及び目標間の関係に係るレビュー
※ 吉田和浩・広島大学教授(SDG-教育2030ステアリング・コミッティ共同議長)が出席。

日本共催サイドイベント

○ESD(令和元年7月15日(月曜日)8時00分-9時30分、国連本部4階Delegates Dining Room)

実施主体:

  • ユネスコとESDに関心のある国(日本、ケニア、ドイツ)との共同開催。

目的:

  • SDGs達成の鍵となるESDの役割のハイライト。
  • ESD 2020-2030の将来のための政治的支援及び協働の呼び込み。

概要:

  • 共催国として、平下文部科学戦略官が冒頭挨拶。
  • ESDの事例発表では、槇野博史岡山大学長が登壇。
  • パネル・ディスカッションでは、吉田和浩・広島大学教授(日本、SDG-教育2030ステアリング・コミッティ共同議長)が出席。ドイツ教育研究省や環境NGO代表とともに、SDGs達成のためにESDが貢献出来る点、SDGsの中で高まる緊張に対してESDが取り得る策、各国でのESDの取組について意見交換した。

○教育及び生涯学習のためのグループ・オブ・フレンズ(令和元年7月15日(月曜日)18時00分-20時00分、国連本部Trusteeship Council Chamber)

実施主体:

  •  「教育及び生涯学習のためのグループ・オブ・フレンズ」(国連代表部で構成)
  • 吉田和浩・SDG-教育2030ステアリング・コミッティ共同議長

目的:

  • 包摂的な質の高い教育を受ける権利や、(気候変動の適応及び緩和を含む)持続可能な開発の鍵である教育及び生涯学習等の基本的な役割の確認、2030アジェンダでのSDG4の包括的行動の強化の要請。
  • 万民のための包摂的で質の高い教育及び生涯学習を保証する際に各国が直面している格差及び課題の要約。
  • 教育の推進に必要な重要政策手法の協調。(SCにより作成されたHLPFへのインプットやグローバル教育2030会合のブリュッセル宣言を含む。)

概要:

  • アズレー・ユネスコ事務局長、ノルウェー研究・高等教育大臣、アルゼンチン教育大臣、吉田和浩・広島大学教授(SC共同議長)が登壇し、パネル・ディスカッションを実施。
  • SDGsの達成のための教育及び生涯学習の推進について、意見交換をし、まとめとして、説明責任、連携、アドボカシー活動の重要性を確認した。

その他サイドイベント ※日本共催ではないもの

○民主主義のための教育
(令和元年7月10日(水曜日)18時30分-20時30分、ワン・ダグ・ハマーショルド・プラザ)

  • 欧州評議会及び欧州委員会の共同開催。
  • 特にSDGターゲット4.7のGCEDに焦点を当て、SDG4達成のために欧州でどのように推進していくべきか等について議論予定。
  • 吉田和浩・広島大学教授が、SDG-教育2030ステアリング・コミッティ共同議長としてパネラー出席。

スペシャルイベント ※サイドイベント扱いではないが、国連経済社会局が関与。

○「Green Jobs & Green Minds: How can Education Rewire the Future of the Planet?」
(令和元年7月10日(水曜日)15時00分-18時00分、経済社会理事会会議場)

  • 高等教育持続可能性イニシアティブ(2012年に設立された国連経済社会局、ユネスコ、国連大学、UN-HABITAT、UNCTAD等間のパートナーシップ。)主催。
  • 本イベントでは、17の開発目標により高等教育機関の活動がどのように変化しているのか、また高等教育機関はSDGs(特に目標4【教育】、目標8【経済成長】、目標17【SDGs達成のためのパートナーシップ】)と関わっているのかについて議論。
  • ユネスコの推薦により、吉田和浩・広島大学教授が【Government leadership】(高等教育段階において各国政府がSDGsに取り組むためにどのような施策をすすめてきたか)について日本の事例(5分)を説明。

<今後の予定>

2019年9月17日(火曜日)~30日(月曜日)

第74回国連総会 
 ・「ESD for 2030」を採択予定。

2019年9月21日(土曜日) 

気候変動サミットサイドイベント
 ・ユース気候サミットの枠組で実施予定。
 ・内容としては、円卓会議やデジタル展示会を検討中。
 ・日本は信託基金を通じた同サイドイベント共催を検討中。
 ・ユネスコより、ハイレベルの出席依頼あり。

2019年9月23日(月曜日)

気候変動サミット

2019年9月24日(火曜日)~25日(水曜日)

SDGサミット

2019年9月25日(火曜日)、26日(水曜日)、27日(木曜日)
のいずれか 

 「教育の未来」ローンチイベント
 ・ユネスコより、共催入り及びハイレベルの出席依頼あり。

お問合せ先

国際統括官付