1.概要:
世界的に重要な記録物への認識を高め、保存やアクセスを促進することを目的とし、ユネスコの事業として1992年に開始された。審査は2年に1回で、1か国からの申請は2件以内とされている(複数国にまたがる共同提案は、この2件には含まれない)。
2.目的:
3.対象:
手書き原稿、書籍、新聞、ポスター、図画、地図、音楽、フィルム、写真
4.登録状況:427件登録(2017年10月現在)
(登録例)
5.ユネスコにおいて日本関連とされている物件:
国際統括官付