日本が戦後最初に加盟した国連機関であるユネスコ。2026年は日本のユネスコ加盟75周年にあたります。
教育、科学及び文化の協力と交流を通じた国際平和と人類の共通の福祉の促進を目的としたユネスコは、平和を求める日本にとっての希望として、我が国は国内外において着実にユネスコ活動を広げてきました。
この度、文部科学省では、「日本のユネスコ加盟75周年」に関わる各種の取り組み・事業等において使用するロゴマークの投票及び記念イベントの募集を実施いたします。
投票対象者:ユネスコ活動関連団体※の構成員の方(1人1回の投票としてください)
※ユネスコ協会、ユネスコスクール、ユニツイン/ユネスコチェア、ユネスコエコパーク、ユネスコ世界ジオパーク、ユネスコ世界遺産、ユネスコ無形文化遺産、ユネスコ創造都市ネットワーク、ユネスコ国内委員会委員・調査委員・次世代ユネスコ国内委員会委員、その他ユネスコ関係団体
投票期間: 令和7年11月19日(水曜日)から12月12日(金曜日)まで
投票方法: 画面下のフォームから投票してください。
結果発表: 令和7年12月下旬ごろ

中心に(平和を象徴する)鳩、その周りを「教育」「科学」「文化」の様々な要素が円形で囲むことにより、「平和な社会」を表現。

「教育」「科学」「文化」の要素を抽象的な図形であらわし、それらの蓄積で75年の歴史を形成。色彩も鮮やかな配色にすることにより、「平和で楽しげな社会」をイメージ。

日本の贈答品にかけられる「水引」を想起させ、一つ一つの贈り物(=文化)が平和な社会を形成しているさまをイメージ。

未知なる可能性を象徴するカラーグラデーションと、平和の象徴である鳩で、「75周年」を表現。
投票フォーム(マイクロソフトFormsが開きます)
皆様の投票をお待ちしています。
「日本のユネスコ加盟75周年記念イベント」に登録いただけるイベントを募集いたします。
登録されたイベントは、令和8年1月以降に開設予定の「日本のユネスコ加盟75周年記念特設サイト」のイベントカレンダーに掲載します。
また、日本のユネスコ加盟75周年記念ロゴマークを利用規定に沿って使用いただけます。
対象となるイベント:ユネスコ活動関連団体※が2026年に実施予定のイベント
※ユネスコ協会、ユネスコスクール、ユニツイン/ユネスコチェア、ユネスコエコパーク、ユネスコ世界ジオパーク、ユネスコ世界遺産、ユネスコ無形文化遺産、ユネスコ創造都市ネットワーク、ユネスコ国内委員会委員・調査委員・次世代ユネスコ国内委員会委員、その他ユネスコ関係団体
募集期間: 令和7年11月19日(水曜日)から12月12日(金曜日)まで
※締切後も改めて募集を行う予定です。
応募方法: 画面下のフォームから応募してください。
応募フォーム(マイクロソフトFormsが開きます)
なお、応募内容を文部科学省で確認し、記念イベントとして相応しくないと判断された場合は、登録されない可能性もございます。
皆様の応募をお待ちしています。
国際統括官付ユネスコ振興推進係