科学、芸術、文化、コミュニケーションの分野で、寛容と非暴力の精神の促進を目的とした顕著な活動に対する功績をたたえることを目的としている。1995年に国連の寛容年及びマハトマ・ガンジー生誕125年を記念して創設され、1996年第1回授賞が行われ、隔年ごとに実施されており、今年で9回目の授与となる。
寛容と非暴力の精神について国内外への理解及び解決の推進のために数年以上にわたり顕著な取組を行ってきた個人、機関又はNGO団体
・受賞者には賞金総額100,000USドル(受賞者が2名の場合は等分で授与)
・授与式は11月16日(国際寛容デー)に行われる。
・応募者は日本ユネスコ国内委員会の日本ユネスコ国内委員会事務局までに別添申請書を提出すること。
・参考資料(出版物、ビデオ、音声、その他の教材など)を申請書に添付することも可。
*英語又はフランス語で記入すること
*応募にあたっては以下ウェブサイトを参照の上、申請書を作成すること
平成26年5月19日(月曜日) 日本ユネスコ国内委員会事務局必着
<日本ユネスコ国内委員会事務局>
〒100-8959 東京都千代田区霞が関3-2-2 文部科学省内
電話 03-5253-4111(内線2603)
FAX 03-5511-0845
e-mail jpnatcom@mext.go.jp
<ユネスコ本部>
Ms. Angela Melo
Secretary of the UNESCO-Madanjeet Singh Prize for the Promotion of Tolerance and Non-Violence in the Social and Human Sciences Sector
TEL: +33 1 45 68 38 17
FAX: +33 1 45 68 57 26
E-mail: a.melo@unesco.org, cc: tolerance.prize@unesco.org
http://www.unesco.org/shs/toleranceprize
国際統括官付