「持続可能な開発のための教育(ESD)」愛称公募について

平成26年3月4日

このたび、文部科学省及び環境省は、「持続可能な開発のための教育(ESD※1)」をより身近に感じてもらうため、「みんなでつくる みんなにわかる『持続可能な開発のための教育(ESD)』愛称公募」を開始します。公募を通じて親しみやすく、覚えやすいESDの愛称を設けることで、平成26年11月に我が国で開催される「持続可能な開発のための教育(ESD)に関するユネスコ世界会議」(国連教育科学文化機関(ユネスコ)と日本政府の共催)の成功及びそれ以降のESDの推進に向け、国内におけるESDの理解の促進を目指します。(同時発表 環境省)

※1 ESDとは、Education for Sustainable Development(持続可能な開発のための教育)の略称

1.公募の概要

(1)目的

国内におけるESDの理解促進をはかるため、国民に対して親しみやすく、覚えやすい『ESD(持続可能な開発のための教育)』の愛称を公募する。また、公募のプロセスそのものを、広く一般国民にESDへの関心を高めてもらう機会となることを目指す。

(2)主催

文部科学省及び環境省

(3)応募期間

平成26年3月4日(火曜日)~4月25日(金曜日)※必着

○郵送・FAXでの応募は3月4日(火曜日)~4月25日(金曜日)
○下記専用公募サイトでの応募は3月10日(月曜日)~4月25日(金曜日)

(4)応募方法等

ESDストーリーブック『ESD QUEST』を読み、ESD(持続可能な開発のための教育)を覚えやすく、親しみやすく表現した15文字以内の愛称を応募すること。
応募方法の詳細については下記専用公募サイトを参照のこと。
『~みんなでつくる みんなにわかる~「持続可能な開発のための教育(ESD)」愛称公募』サイトにリンク

※『ESD QUEST』は下記サイトでダウンロード可能
『ESD QUEST』一括ダウンロードサイトにリンク

2.今後のスケジュール

平成26年3月4日(火曜日)~4月25日(金曜日) 公募
平成26年5月上旬          審査
平成26年5月下旬          発表・表彰式

お問合せ先

国際統括官付

Get ADOBE READER

PDF形式のファイルを御覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要な場合があります。
Adobe Acrobat Readerは開発元のWebページにて、無償でダウンロード可能です。