「持続可能な開発のための教育(ESD)に関するユネスコ世界会議」に向けた広報について

平成26年2月10日

平成26年11月に我が国で開催される「持続可能な開発のための教育(ESD※1)に関するユネスコ世界会議」(国連教育科学文化機関(ユネスコ)と日本政府の共催)について、これまでもESDスローガンの作成、「ESD QUEST」の作成、専用のFacebookページの立ち上げ等、ESDの普及に取り組んできたところですが、いよいよ会議開催の年を迎え、環境省をはじめ、関係省庁とも連携を図りつつ、更なるESDの普及・推進を行っていくこととしましたので、お知らせします。

※1 ESDとは、Education for Sustainable Development(持続可能な開発のための教育)の略称

1.今後の主な取組予定

多くの方々へのESDの普及・浸透を目指し、今後は以下の取組等を随時実施します。イベントやメディア露出など、様々なシーンでの展開を予定しています。

(1)『ESD QUEST』キャラクター(文部科学省作成)とESDマスコットキャラクター「はぐクン」(環境省作成)との連携

 『ESD QUEST』に登場するキャラクターと、環境省が作成したESDマスコットキャラクター「はぐクン」を連携させ、今後は、文部科学省と環境省が連携して行う取組に関する様々な情報発信の場で活用する予定です。

 <文部科学省と環境省のコラボキャラクター>

キャラコラボ
(2)「ESD」愛称公募

「持続可能な開発のための教育(ESD)」をより身近に感じてもらうため、分かりやすく、親しみやすい愛称を公募する予定です(平成26年3月公募開始予定。詳細は追って発表します)。

 

2.これまでの主な取組

(1)ESDスローガン 「あなたの毎日が、未来になる。」

「ESDは自分に関係あるもの」という意識を啓発するため、スローガンを策定しました。
趣旨:自分たち一人一人が毎日身近なところから行動を起こすことが、持続可能な地球の未来につながる。


(2)ESDストーリーブック『ESD QUEST』

小学校高学年の児童から大人まで理解できるよう、可愛らしいキャラクターを用い、ロールプレイング形式にてESDを分かりやすく説明するストーリーブックを作成し、ユネスコスクールを含む、学校関係者、ESD関係イベント出席者等に約4,000部配付いたしました。
日本ユネスコ国内委員会HP「ESDページ」からダウンロード可能
https://www.mext.go.jp/unesco/004/1339957.htm


(3)ESDフェイスブック

平成25年10月、ESDを更に周知するためのフェイスブックを開設しました。ユネスコスクールの活動紹介、ESD標語など、盛りだくさんの内容でESDを分かりやすく発信しています。
 https://www.facebook.com/esd.jpnatcom

お問合せ先

国際統括官付