ICT端末を活用する授業の予定をモニタに映して、教員間で共有している。
モニタを見て、授業を参観できそうな教員が自由に出入りしながら授業を参観する体制をつくっている。
(Pの記号はICT端末を使うことを表している)
モニタを見て、授業を参観できそうな教員が自由に出入りしながら授業を参観する体制をつくっている。
(Pの記号はICT端末を使うことを表している)
校種・学年 | 小学校以上 |
---|---|
活用の概要 | ICT端末を活用した授業経験がない職員が多いので、具体的な授業イメージが浮かびにくい。そこで、ICT端末を活用する予定の授業をモニタに映して職員間で共有している。 また、空き時間等で授業を参観できそうな職員が教室へ自由に出入りして、相互に授業を参観できる体制をつくっている。 ① ICT端末を活用する授業の予定を共有する。 ② 職員が確認する。 ③ 授業を相互に参観して授業イメージをもつ。 |
準備するもの | ICT端末を活用する授業の予定表 (モニタに映しても、印刷物の形でもよい) |