子供同士がつながる

3-①
授業の導入でひな形学習カード配信

校種・学年 小学校5学年以上
活用の概要  グループで協働学習を行うときの準備について、以下のフローが児童生徒に定着している。
 一人一人が見通しをもって授業に取り組めるようになってきた。

① 授業の導入時にプレゼンテーションソフトで作成した学習カードのひな形を配信。
② 各班の代表者1名がひな形を保存し、班員に共有設定。
③ 自動的に班員に招待メールを送信。
④ メールを受信した班員はプレゼンテーションソフトを開き、共有されていることを確認。
⑤ 共同編集しながら話合いを進める。
準備するもの プレゼンテーションソフト(共有設定をする)
  • プレゼンテーションソフトで作成した学習カードを配信
  • ファイルの共有設定
  • 役割分担・共同作業でグループ活動のDX

画像拡大表示

本時の課題とともにプレゼンテーションソフトで作成した学習カードのひな形を配信。

画像拡大表示

メールに添付されたプレゼンテーションソフトを開くと、共同編集可能な設定になっている。

画像拡大表示

班の代表者がテンプレートを保存し、班員との共有設定を行うと、班員にメールが送信される。

アドバイザーからのコメント

 ワークシートとして活用するいくつかのテンプレートを用意しておき、児童生徒がそれをコピーして様々な場面で活用することを通して、ICTは学習を効率化する道具であることを理解していきます。
 また、教師が一つ一つ作るのではなく、児童生徒が作ることで、学習にも教師の働き方にも効果的です。