スポーツ外傷等による脳脊髄液減少(漏出)症への適切な対応について(事務連絡)

 事務連絡 
令和5年 5月 10日 

各都道府県スポーツ主管課
各指定都市スポーツ主管課   御中

スポーツ庁健康スポーツ課

 

スポーツ外傷等による脳脊髄液減少(漏出)症への適切な対応について

 
 スポーツ事故の防止と事故後の適切な対応については、かねてから御協力をいただいているところです。
スポーツ活動中に頭頚部や背部等の外傷等が発生することがありますが、スポーツ外傷等の後に、脳脊髄液が漏れ出し減少することによって、起立性頭痛(立位によって増強する頭痛)などの頭痛、頚部痛、めまい、倦怠、不眠、記憶障害など様々な症状を呈する脳脊髄液減少(漏出)症とよばれる疾患が起こることがあります。
 この疾患への適切な対応については、文部科学省より各都道府県・指定都市教育委員会の学校安全主管課等に対し、「学校におけるスポーツ外傷等による脳脊髄液減少症への適切な対応について」(平成29年3月21日付事務連絡)*1が発出されておりますが、学校以外においても、スポーツ外傷等によって脳脊髄液減少(漏出)症が起こることがあります。
このため、スポーツ外傷等の後、頭痛やめまい等の症状が見られる場合には、水分補給や横に寝て安静を保つこと、また、医療機関で受診をさせたり、家族に連絡して医療機関の受診を促すなどの適切な対応が早期に行われるよう、関係機関・団体・施設等に対して、本件を周知するようお願いします。また、各都道府県におかれては、域内の市区町村のスポーツ主管課に対して、本件を周知するようお願いします。
なお、「脳脊髄液漏出症」については、早期の受診が望まれます。安静と水分補給で改善しない場合は硬膜外自家血注入療法(いわゆるブラッドパッチ)*2(保険適用の対象)という治療法が選択される場合もあります。保険診療として治療を受けるためには、診断に関する要件や医療機関の施設基準がありますので、適宜医療機関に相談いただくよう、併せ周知をお願いします。
 
*1 文部科学省HP 「学校におけるスポーツ外傷等による脳脊髄液減少症への適切な
対応について」(平成29年3月21日付事務連絡)
           https://www.mext.go.jp/a_menu/kenko/hoken/1394050.htm
*2 ご本人の血液を硬膜の外側に注入し、その血液で硬膜の漏出部位を塞ぐ方法。
参考資料:チラシ兼ポスター「スポーツ外傷等による脳脊髄液減少(漏出)症への適切な対応について」

【本件担当】 
スポーツ庁健康スポーツ課
担当:福島 近藤
アドレス:kensport@mext.go.jp
電話:03-5253-4111(内線 4140)




 

 事務連絡 
令和5年 5月 10日 

 
公益財団法人日本オリンピック委員会事務局
公益財団法人日本スポーツ協会事務局       御中
公益財団法人日本パラスポーツ協会事務局

スポーツ庁健康スポーツ課  

 

スポーツ外傷等による脳脊髄液減少(漏出)症への適切な対応について

 
 スポーツ事故の防止と事故後の適切な対応については、かねてから御協力をいただいているところです。
スポーツ活動中に頭頚部や背部等の外傷等が発生することがありますが、スポーツ外傷等の後に、脳脊髄液が漏れ出し減少することによって、起立性頭痛(立位によって増強する頭痛)などの頭痛、頚部痛、めまい、倦怠、不眠、記憶障害など様々な症状を呈する脳脊髄液減少(漏出)症とよばれる疾患が起こることがあります。
 このため、スポーツ外傷等の後、頭痛やめまい等の症状が見られる場合には、水分補給や横に寝て安静を保つこと、また、医療機関で受診をさせたり、家族に連絡して医療機関の受診を促すなどの適切な対応が早期に行われるよう、加盟・登録団体その他の関係機関に対して、本件を周知するようお願いします。
また、「脳脊髄液漏出症」については、早期の受診が望まれます。安静と水分補給で改善しない場合は硬膜外自家血注入療法(いわゆるブラッドパッチ)*1(保険適用の対象)という治療法が選択される場合もあります。保険診療として治療を受けるためには、診断に関する要件や医療機関の施設基準がありますので、適宜医療機関に相談いただくよう、併せ周知をお願いします。
なお、各都道府県・指定都市のスポーツ主管課に対して、「スポーツ外傷等による脳脊髄液減少(漏出)症への適切な対応について」(別添)のとおり通知しましたので、お知らせします。
 
*1 ご本人の血液を硬膜の外側に注入し、その血液で硬膜の漏出部位を塞ぐ方法。
 
参考資料:チラシ兼ポスター「スポーツ外傷等による脳脊髄液減少(漏出)症への適切な対応について」

【本件担当】 
スポーツ庁健康スポーツ課
担当:福島 近藤
アドレス:kensport@mext.go.jp
電話:03-5253-4111(内線 4140)

 

 

Get ADOBE READER

PDF形式のファイルを御覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要な場合があります。
Adobe Acrobat Readerは開発元のWebページにて、無償でダウンロード可能です。

(健康スポーツ課)