【対談】特別対談「スポーツ庁長官 室伏広治のアスリート近影」 羽根田卓也選手(カヌー)編《前編》

 

【対談】特別対談 「スポーツ庁長官 室伏広治のアスリート近影」 羽根田卓也選手(カヌー)編《前編》

 この動画は、令和2年12月に撮影したものです。
(※「YouTube」スポーツ庁動画チャンネルへリンク)

 

 

もくじ
羽根田選手と室伏長官には、元々トレーニングで交流が…
コロナ禍のトレーニング――室伏長官から学んだクリエイティビティ
自粛期間中のトレーニング発信――支援してくれる方々にお返しする“義務”
実際にやってみよう ~新聞紙エクササイズ~


新型コロナウイルス感染症の影響により、2020年はこれまでとは環境が大きく変わった1年になりました。その中において、トップアスリートたちは延期となった東京2020大会に向けた努力を重ねてきました。

東京2020大会での活躍が期待されるトップアスリートの言葉を通じて、競技やアスリート自身の魅力を再発見するとともに、スポーツがもたらす前向きな力を発信していくため、室伏スポーツ庁長官との対談動画をシリーズで公開します。

今回は、羽根田卓也選手です(プロフィールはこちら)。
 

羽根田選手と室伏長官には、元々トレーニングで交流が…

櫻木
 今回は、カヌー・スラロームの羽根田卓也選手にお越しいただきました。羽根田選手、よろしくお願いいたします。

羽根田
 よろしくお願いします。

櫻木
 羽根田選手と室伏長官は、もう既にお知り合いだとお聞きしました。

室伏
 トレーニングを見たり、一緒にさせていただいたり、そういったところで交流があります。

羽根田
 室伏さんと言えば、たぶん、一番自分の体と向き合ってきて、自分の潜在能力を引き出したアスリートの一人なんじゃないかなと思って、ずっと憧れながら御活躍を見ていたので、トレーニングに来てみてよとお声がけをいただき、これは是非ということで門を叩きました。

【対談】特別対談 「スポーツ庁長官 室伏広治のアスリート近影」 羽根田卓也選手(カヌー)編《前編》1

櫻木
 実際、トレーニングを受けてみていかがでしたか。

羽根田
 自分がやったことのないトレーニングばかりで、自分が気づいていないような感覚だったり、そういうものを呼び起こしてくれるような、目から鱗のような真新しいトレーニングを色々させていただきました。それが新しい刺激となって、僕のカヌーにすごく今生きていると思います。
 

コロナ禍のトレーニング――室伏長官から学んだクリエイティビティ

櫻木
 羽根田選手は、これまで2008年の北京大会、2012年のロンドン大会、2016年のリオデジャネイロ大会の3度のオリンピックに出場され、前回のリオ大会においては、カヌーではアジア人として初のメダルとなる銅メダルを獲得されました。東京大会においては、4度目のオリンピックに挑まれることになっています。

室伏
 意外とオリンピックのカヌー競技のことは知られていなかったと思うのですが、それを知らしめたのが羽根田選手だと思います。今、コロナ禍でトレーニングはどうですか。

羽根田
 やはり、昨年の4月・5月・6月っていうのは、色々なトレーニング場が制限されてしまったり、ステイホームでジムにも行けなかったり、本当に家の中でトレーニングをする時間というのが何週間か続きました。ただ、やはりそこで、トレーニングができないから腐ってしまうのではなくて、室伏長官のトレーニングに対してのクリエイティビティというか、色々なものをトレーニングに使ったり、発明することを、そのときに思い出したんです。だから、家にあるもので、例えば、ぞうきんを使って体幹トレーニングをしてみたり、実家にいるときはたまたまハンマーがあったので、それで土を叩いてみたり、色々なものをトレーニングに使って、どんな状況でも前を向いて取り組むという大切さというものを学んだ良い期間だったかなと思います。

室伏
 そういう色々なことをされて、それで勇気づけられた選手はたくさんいると思いますよ。何か、普通にカヌーだけやるよりも幅が広がったとか、そういう色々な事にチャレンジして、気持ちなどが何か変わりましたか。

羽根田
 そうですね、ステイホーム期間中に、色々なものに取り組んでみたり、色々なものに触れてみたりという時間をできるだけとるようにして、その一つがお茶だったりしました。お茶には色々な世界があって、色々な考え方というか哲学というか、そういうものを学ぶことによって、自分の人間力というか、人間としての強さみたいなのが培われ、今年の東京オリンピックの本番の勝負強さにも必ずつながると思うので、そういう出会いが改めて大切なんだなと思いました。

室伏
 良かったですね。
 

自粛期間中のトレーニング発信――支援してくれる方々にお返しする“義務”

櫻木
 すごく力強い言葉をお聞かせいただいてありがとうございます。
その自粛期間中、自宅でのトレーニングを羽根田選手はSNSで公開されていたということなんですが、すごくそれが話題となりました。コロナ禍の前からこうした発信はされていたとは思うんですが、改めて今回の状況下において、どういう思いでSNSで発信されていたのでしょうか。

羽根田
 もちろん選手は競技に専念するのが一番の仕事ではあるのですが、スロバキア人のコーチに言われたことで、「選手は、やはり自分だけの力じゃなくて、色々なところから、サポートがあったり応援があったりという中で成り立っているので、やっぱりそういう支援してくださっている方々に対して、よりポジティブなエネルギーというか、ポジティブな前向きな姿勢を見せることによって、発信することによって、そういった方々にお返しする義務が選手にはある」ということを言われて、なんかすごくはっとしたんですよね。トレーニングの内容だとかっていうのは、以前から載せてはいたんですけど、もっと意識するようになって、それがこのコロナ禍で皆さんを改めて勇気づけることができるのだなということを感じました。

【対談】特別対談 「スポーツ庁長官 室伏広治のアスリート近影」 羽根田卓也選手(カヌー)編《前編》2

櫻木
 反響を受けて、どのようにお感じでしたか。

羽根田
 やっぱり、嬉しかったですね。勇気をもらいましたとか、私も頑張ります、僕も頑張りますという声をいただいたので。それが自分の励みにもなって、お互いに相乗効果というか、そういうものが生まれたんじゃないかなと思います。

櫻木
 長官もトレーニングを発信されているんですよね。

室伏
 新聞紙を丸める運動は、今、スポーツ庁のホームページでも出しています。一般の方が運動不足になってしまっているので、家でもできる運動とかを推奨しています。

 

実際にやってみよう ~新聞紙エクササイズ~

羽根田選手と室伏長官の新聞紙エクササイズの様子は、動画をチェック!

【対談】特別対談 「スポーツ庁長官 室伏広治のアスリート近影」 羽根田卓也選手(カヌー)編《前編》3

羽根田選手との対談 後編はこちら!
新聞紙エクササイズの行方は…?
そして、コロナ禍でスポーツの果たせる役割について、羽根田選手が語る…!

  【プロフィール】
羽根田 卓也(はねだ・たくや)
9歳から、父と兄の影響でカヌーを始める。世界レベルで活躍する事を目標に、高校を卒業してすぐに、スロバキアに拠点を移す。リオデジャネイロオリンピックでは、この競技アジア人初となる銅メダルを獲得し、一躍カヌーを日本中に知らしめた。東京オリンピック代表に内定しており、更なる活躍を目指す。
 

 

お問合せ先

スポーツ庁競技スポーツ課