GIGA StuDXメールマガジン第1号(令和3年5月31日)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 GIGA StuDX(ギガ スタディーエックス)メールマガジン
                創刊号 2021/5/31
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

□■Contents■□──────────────────

【創刊にあたって】

【お知らせ】
■StuDX Styleリニューアルのお知らせ

【自治体等の取組】
■全市町村の担当者が集合! 埼玉県の取組

【お役立ち情報】
■「働き方改革事例集」について
■経済産業省「未来の教室通信」について
■経済産業省「EdTech関連情報」について

───────────────────────────
【創刊にあたって】

 いよいよこの4月から「GIGAスクール元年」がスタートしました。

 「GIGAスクール構想」に基づく児童生徒の「1人1台端末」と「高速大容量の通信ネットワーク」の一体的な整備について、ここに至るまでの関係者の皆様の御尽力に対し、改めて感謝申し上げます。

 GIGAスクール構想は、「環境整備」のフェーズを終え、「活用促進」のフェーズへと移行しています。150年に及ぶ我が国の学校教育の蓄積の上に、1人1台端末環境をツールとして最大限活用し、全ての子供たちの可能性を引き出す個別最適な学びと協働的な学びの実現を目指す取組を推進し、新時代の質の高い教育を創り上げていく必要があります。

 このための取組の支援の一環として、文部科学省では、学習指導等における1人1台端末の活用に携わる学校設置者や学校はもとより、個々の教師の皆様、保護者や地域の皆様にも広くタイムリーに情報をお届けするためのメールマガジン「GIGA StuDXメールマガジン」を発行することとしました。ぜひ広く御活用いただくとともに、ひとりでも多くの方に御登録を呼びかけていただければ幸いです。

 1人1台端末を活用した新しい学びは、多くの学校にとって初めての取組になります。文部科学省では、今後とも様々な方策を通じて学校における学習指導等の充実の支援に全力で取り組んでまいりますので、関係者の皆様におかれても、率直な御意見や取組事例等についての情報提供をいただくなど、「GIGAスクール構想の実現」に向けて、格段の御協力を賜りますようお願いいたします。

文部科学省大臣官房学習基盤審議官
塩見みづ枝

───────────────────────────
【お知らせ】

■StuDX Styleリニューアルのお知らせ

 StuDX Styleを文部科学省アドレスで運用することで、新しい情報をより早くお届けできるようにしました。
 またリニューアルに併せて活用事例を整理し、それぞれの事例で使われている用語についても統一することで、より見やすくしました。

「StuDX Styleウェブサイト」
 ▼URL:https://www.mext.go.jp/studxstyle/

<StuDX Styleに新規事例を追加>
 今回新規で事例を2点追加しました。

「部活動連絡のオンライン化」
 掲示板機能等を活用し、いつでもどこでも連絡事項を共有することができます。
 ▼URL:https://www.mext.go.jp/studxstyle/teacher-student/9.html

「欠席連絡をデジタル化」
 アンケート機能を活用し、保護者からの欠席連絡を確認することができます。
 働き方改革にもつながります。
 ▼URL:https://www.mext.go.jp/studxstyle/school-home/6.html

 サイトの更新頻度を上げ、これからも事例を追加していきます。

───────────────────────────
【自治体等の取組】

■全市町村の担当者が集合!埼玉県の取組

 埼玉県では5月21日(金)に「市町村ICT推進プロジェクトチーム 第1回協議会」が開催されました。
62の市町村から指導主事等が1名ずつ参加し、全体会では埼玉県から今年度の取組の説明がありました。後半にOS等のまとまりで分かれて行ったグループ協議では、研修の計画等について情報交換を行いました。

 どの市町村もICT端末の活用が始まった時期とあって、共通の話題が出てきてICT端末活用を推進するヒントが多く得られた会になりました。

 GIGA StuDX推進チームは前半にチームリーダー等からGIGAスクール構想と新学習指導要領についての話、後半のグループ協議にチームメンバーが参加という形で関わりました。
横のつながりが強化され、充実した協議会でした。

<埼玉県教育委員会 担当者より>
 新型コロナウイルス感染症の拡大によりオンラインによる開催となりました。

 途中、通信トラブルがあり、中断しましたが、無事に実施することができました。ICTを活用した教育を推進していく上で、様々な、トライ&エラーが想定されます。これらを共有しながら、ICT端末活用を推進するヒントとして課題解決を図っていきます。

 今後も、埼玉県教育委員会と62市町村が一体となってICT教育を推進していきます。

───────────────────────────
【お役立ち情報】

■「働き方改革事例集」について

 全国の学校から集めた働き方改革の活用事例を紹介しています。
 また、GIGA スクール構想に伴うICT環境を活用した校務効率化についても紹介しています。
 ぜひご活用ください!

「全国の学校における働き方改革事例集」(文部科学省初等中等教育局財務課)
 ▼URL:https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/hatarakikata/mext_01423.html

〔お問い合わせ先〕
文部科学省初等中等教育局財務課
03-5253-4111(内線2587)

───────────────────────────
■経済産業省「未来の教室通信」について

 「未来の教室通信」は、経済産業省教育産業室の「未来の教室」実証事業の取組や「EdTech補助金」を活用した事例を発信するニュースレターです。

 ▼URL:https://www.learning-innovation.go.jp/newsletter/

───────────────────────────
■経済産業省「EdTech関連情報」について

 EdTech事業者に対する補助制度「EdTech補助金」を活用すると学校等は無償でEdTechを導入できます。また、「EdTechライブラリー」では具体的なEdTechサービスを多数紹介しています。

 ▼URL:https://www.edt-hojo.jp/
 ▼URL:https://www.learning-innovation.go.jp/edtech-library/

───────────────────────────
≪StuDX Styleウェブサイト≫
 ▼URL:https://www.mext.go.jp/studxstyle/

───────────────────────────
≪GIGA StuDXメールマガジン配信サ-ビス 登録・配信停止はこちら≫
 ▼URL:https://www.mext.go.jp/magazine/index.htm#005

───────────────────────────
<編集後記>

 GIGA StuDXメールマガジンはいかがでしたか。
 次回以降、本メールマガジンでは、GIGAスクール構想の下での学習指導等における1人1台端末の活用について、校務の効率化や子供の声等も含めて、学校で役立つ情報をお届けする予定です。

 ご期待ください!

 次回は、6月中に配信予定です。

お問合せ先

初等中等教育局 GIGA StuDX(ギガ スタディーエックス)推進チーム

03-5253-4111 (内線4039)

(初等中等教育局 GIGA StuDX(ギガ スタディーエックス)推進チーム)