文化財ってな~に?

難易度★★

Q3

江戸(えど)時代に長崎(ながさき)の出島(でじま)からたくさん輸出(ゆしゅつ)され、当時のヨーロッパの文化に大きな影響(えいきょう)を与(あた)えた磁器(じき)の生産で世界的に有名な町があります。その町並みの美しさから重要伝統的建造物群保存(でんとうてきけんぞうぶつぐんほぞん)地区に選定(せんてい)されている地区がある町は何県にあるでしょう?

A

イ 佐賀県

佐賀県西松浦郡有田町(にしまつうらぐんありたちょう)は、表通りの商家、窯元(かまもと)の屋敷(やしき)、洋館、社寺建築(けんちく)など、和風から洋風までさまざまな建物が建ち並ぶ美しい町並みも有名で、有田町有田内山(うちやま)は、「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されているんだ。
「伝統的建造物群保存地区」の制度(せいど)は、城下町(じょうかまち)や宿場町、お寺や神社を中心にできた町など、全国各地に残る歴史的な町並みの保存(ほぞん)のために設(もう)けられた制度(せいど)で、市町村が決めた伝統的建造物群保存地区のうち、文部科学大臣が特に価値が高いと認(みと)めたものを「重要伝統的建造物群保存地区」としているんだ。

保護者の皆様へ

こどもたちの未来をはぐくむ家庭教育
こども読書の情報館
学校と地域でつくる学びの未来
ことば研究館