文化財ってな~に?

難易度★★

Q4

高知県西部を流れる川で、自然がとてもよく残っていることからアユやウナギなど魚もたくさん捕(と)れ、川と人々の生活・なりわいが深く結びついた特有の景観が見られる川があります。源流(げんりゅう)から下流までの流域(りゅういき)が重要文化的景観に選定(せんてい)されている川はどれでしょう?

A

イ 四万十川(しまんとがわ)

開発によって道路ができたり、いろんな施設(しせつ)ができたりして便利になる一方で、長い時間をかけてはぐくまれてきた地域の個性(こせい)がだんだん失われていっている中で、棚田(たなだ)や里山(さとやま)といった人々の生活や風土に深く結びついた地域特有の景観(けいかん)の重要性が見直されて、保護(ほご)の必要性が認識(にんしき)されるようになっているんだ。
そのために新しくできたのが「文化的景観」とうい文化財のわく組みで、その中で特に大切に保護すべきだねと文部科学大臣が選んだものを「重要文化的景観」っていうんだよ。

CHECK!

四万十川は本流に大規模(だいきぼ)なダムが建設されていないことから「日本最後の清流」とも呼(よ)ばれているんだ。

保護者の皆様へ

こどもたちの未来をはぐくむ家庭教育
こども読書の情報館
学校と地域でつくる学びの未来
ことば研究館