「めざせ、地上の太陽」プロジェクト~究極の耐熱材料をめざして~

(自然科学研究機構・核融合科学研究所)

プロジェクトの画像

円マーク寄附総額

24,000円

ユーザーマーク寄附件数

5件

円マーク目標寄附金額

5,000,000円

関連するSDGs

sdgs icon sdgs icon

プロジェクト概要

現在私たちが使うエネルギーは、主に石油や石炭などの化石燃料によってまかなわれていますが、二酸化炭素排出による地球温暖化やそれに伴う異常気象の発生、燃料資源の枯渇という問題が心配されています。その解決法として注目されているのが、海水中に含まれる資源を燃料とし、温室効果ガスを発生しない核融合エネルギーです。

核融合とは、水素のような軽い原子核どうしがくっついて、ヘリウムなどのより重い原子核に変わることで、くっついたときに非常に大きいエネルギーが出ます。太陽が燃えているのも核融合です。しかし、核融合反応は連鎖反応ではないので、暴走や爆発の危険はありません。核融合研究は地上に小さな太陽を作って、このミニ太陽から出るエネルギーを利用して電気を起こすことを目的としています。

核融合科学研究所には、装置の内部を1億度以上に加熱できる核融合装置があります。本課題では、レーザー加工を施したタングステン複合材料を開発することによって、従来にない耐熱材料を実現します。研究成果は核融合装置の安全性向上、品質向上を通じて、核融合エネルギー実現に貢献します。

プロジェクト詳細写真
プロジェクト詳細写真

具体的内容

核融合装置では、原子核の周りを回っている電子をはぎとった状態(プラズマ)の原子核を磁場のカゴで閉じ込めるとともに、磁場の形を工夫して、磁場の外に出そうなプラズマをダイバータと呼ばれる特別な金属板に導くようにしています。この金属板には高い耐熱性と除熱性(熱を外部に逃がす性質)の両立が求められます。

本プロジェクトでは、核融合用タングステン合金に高強度レーザーを照射して表面微細構造を形成したのち、銅合金との接合を施すことで、接合品質の改善、延いては徐熱性能の飛躍的向上を目指します。また、接合品質・徐熱特性の向上を図るほか、タングステン合金のレーザー加工特性を詳細に調査することで、核融合炉開発におけるレーザー加工技術の適用性を検証します。

寄附金は、研究に必要な実験機器(レーザー光源、光検出器、自動ステージ、光学レンズ、ミラー等)や材料評価費用(電子顕微鏡等の装置利用料)、消耗品、文具・書籍類の購入、学術学会等への参加費、国内海外旅費、論文作成に必要な役務等に使う予定です。

特典

全員:感謝状、特製文具
10万円以上:+研究所見学、特製置物
30万円以上:+装置見学会、レーザー加工タングステンプレート
100万以上:+遠隔特別授業、上記プレート2枚
※寄附額により特典が上乗せされます。

決済方法

払込