ひかり拓本アプリ開発・公開プロジェクト
~風化する先祖からのメッセージ、みんなで解き明かすアプリをお手元に~

※本プロジェクトにかかる寄附の募集受付は終了しました。

プロジェクトの画像

円マーク寄附総額

6,530,000円

ユーザーマーク寄附件数

360件

円マーク目標寄附金額

5,000,000円

関連するSDGs

sdgs icon sdgs icon sdgs icon sdgs icon

プロジェクト概要

独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所(奈文研)は、石に刻まれた文字や文様に光を当ててその影から拓本をとる技術「ひかり拓本」をスマートフォンに搭載し、全国の石碑に残された貴重なメッセージを守り伝えていくプロジェクトを始動します。その第一歩として、文化財活用センターと共同で、10月5日より開始したクラウドファンディングでは、多くの方のご支援により最初の目標「ひかり拓本」スマートフォンアプリの開発・公開費380万円を約2週間で達成しました。そこで、教育現場への貸出用機器一式の調達費として120万円、当初の目標と合わせて500万円を掲げてネクストゴールに挑戦します。500万円達成後には、みんなで拓本データを集めるサイトの構築準備を進めます。
私たちの先祖からのメッセージを解き明かし、石碑に込められた思いに「ひかり」を当てる本プロジェクトに、ご支援をお待ちしています。

プロジェクト詳細写真
プロジェクト詳細写真

具体的内容

【プロジェクト実施主体】
独立行政法人国立文化財機構

【期間】
目標達成のため募集終了

【目標金額】ネクストゴール5,000,000円

【支援方法】クラウドファンディングサービス「READYFOR」内のプロジェクトページより承ります。
https://readyfor.jp/projects/hikaritakuhon01

【支援コース】5,000円から1,000,000円まで13コース+ネクストゴール用コース(予定)

特典

  • 学校応援コース
  • ひかり拓本応援コース
  • 開発研究員によるオンライン指導コース
  • 開発研究員出張調査+調査報告会開催コースなど

決済方法

クレジットカード、銀行振込