所属
東洋大学・名誉教授
教育環境研究所・所長
国立教育政策研究所・客員研究員
略歴
1971年 東京⼤学⼯学部建築学科卒業、同⼤学院博⼠課程修了(⼯学博⼠)
東京⼤学助⼿、⽇本⼤学⼯学部専任講師・助教授・教授、東洋⼤学⼯学部・理⼯学部教授を経て現職
国⽴教育政策研究所客員研究員、(社)⽂教施設協会理事
ADVISOR学校施設改修の無料相談窓口 - アドバイザープロフィール
ナガサワ サトル
東洋大学・名誉教授
教育環境研究所・所長
国立教育政策研究所・客員研究員
1971年 東京⼤学⼯学部建築学科卒業、同⼤学院博⼠課程修了(⼯学博⼠)
東京⼤学助⼿、⽇本⼤学⼯学部専任講師・助教授・教授、東洋⼤学⼯学部・理⼯学部教授を経て現職
国⽴教育政策研究所客員研究員、(社)⽂教施設協会理事
建築計画・設計(柔軟で創造的な学習空間)、対話型の設計プロセス、ICTを活⽤した学習環境の構築、既存施設の改修、教職員による学習空間の使い⽅、学校を核とした地域づくり、学校施設の複合化、学校トイレ、学校家具、⽊材を活⽤した学校施設
<北海道・東北>豊富町⽴豊富中学校、安平町⽴早来学園、南部町⽴名川中学校、陸前⾼⽥市⽴気仙⼩学校、⼤船渡市⽴⾚崎⼩学校、⾦⼭町⽴明安⼩学校、東松島市⽴宮野森⼩学校、三春町⽴中郷⼩学校・桜中学校、棚倉町⽴社川⼩学校、⼤熊町⽴学び舎ゆめの森、川内村⽴川内⼩中学園、福島県⽴光南⾼校 <関東>⼤洗町⽴南中学校、⼟浦市⽴真鍋⼩学校、川⼝市⽴⾼校・夜間中学校、⼤⽥区⽴不登校特例校、武蔵野市⽴千川⼩学校、⽴川市⽴第⼀⼩学校、⼋王⼦市⽴いずみの森義務教育学校、⻘ヶ島村⽴⻘ヶ島⼩中学校、川崎市⽴はるひ野⼩中学校、横浜市⽴本町⼩学校・港北⼩学校、松⽥町⽴松⽥⼩学校、東京都⽴光明特別⽀援学校、カリタス⼥⼦中学⾼校 <中部>⽷⿂川市⽴⽷⿂川⼩学校・ひすいの⾥総合学校、南砺市⽴利賀⼩中学校、坂井町⽴丸岡南中学校、昭和町⽴押原⼩学校、浪合村⽴浪合学校、同志社⼩中⾼等学校 <近畿>近江⼋幡市⽴桐原⼩学校、京都市⽴開建⾼校、熊野市⽴有⾺中学校、新宮市⽴神倉⼩学校、串本町⽴串本⼩学校 <中国・四国>広島県⽴広島叡智学園、府中市⽴府中学園、呉市⽴川尻⼩学校 <九州>嘉⿇市⽴下⼭⽥⼩学校、⼩城市⽴⼩城中学校
⼩学校、中学校、⾼等学校、義務教育学校、中等教育学校、特別⽀援学校、幼稚園、⼦ども園、夜間中学