| 機関 | 番号 | 研究課題(または観測項目)名 |
|---|---|---|
| 独立行政法人情報通信研究機構 | 0101 | 航空機等からの先端リモートセンシング技術(SAR等)を用いた地表面変動の把握技術の開発 |
| 東北大学 | 1207 | 海底地殻変動観測システムの高度化 |
| 東京大学地震研究所 | 1418 | 海底諸観測技術開発と高度化 |
| 1419 | ボアホールによる深部計測技術開発と高度化 | |
| 1420 | 精密に制御された震源を用いた地下構造精密モニタリング技術の高度化 | |
| 1421 | 宇宙技術の応用の高度化 | |
| 東京大学大学院理学系研究科 | 1505 | マントルヘリウムフラックスの時空変化の観測 |
| 名古屋大学 | 1706 | 海底地殻変動測定器の高度化 |
| 1707 | ボアホール型地殻歪連続観測と間欠応力測定法の開発 | |
| 1708 | 精密制御震源(アクロス)の実用化と地下の常時モニター手法 | |
| 京都大学防災研究所 | 1811 | キネマティックGPSによる時間〜日周期の変動の検出方法の開発 |
| 独立行政法人防災科学技術研究所 | 3013 | 超長周期地震計の開発 |
| 3014 | GPS解析手法の高度化 | |
| 3015 | 衛星搭載型合成開口レーダを利用した精密地表面変形把握に関する研究 | |
| 独立行政法人海洋研究開発機構 | 4004 | 深海底ネットワーク総合観測システムの開発・整備 |
| 国土地理院 | 6022 | 高精度地盤変動測量(干渉SAR) |
| 6027 | GPS時系列データに含まれる季節的変動誤差の補正モデル構築に関する研究 | |
| 6030 | 衛星リモートセンシングデータ解析による海外巨大地震に関する調査・研究 | |
| 気象庁 | 7016 | 地震サイクルの中で様々な時空間的特徴を持つ地殻変動に関する研究 |