令和6年度夏季開催研修「未来を創る技術教育」特設ページ

 中学校技術・家庭(技術分野)の教育に関わり、指導力向上を目的とし、社会を支える情報の技術の実例を紹介したり、プログラミングを含めた「情報の技術」の指導の充実策について考えたりする研修です。

アーカイブ配信および講演資料

日程

令和6年8月5日(月曜日)~7日(水曜日)13時00分~16時30分
 ※1日のみ、1コマのみの参加も可 

対象

技術担当教員 
 ※可能な限り、技術担当教員はご参加ください。
 ※臨時免許状の教員や免許外教科担任の教員も積極的にご参加ください。
 ※中学校におけるカリキュラム・マネジメント及び学校種間の連携を進める観点から他教科・他校種の教員の参加が考えられ、参加登録を可能としております。

研修内容

8月5日(月曜日)

・13時00分~14時00分 技術教育と学習指導 
                                    国立教育政策研究所教育課程調査官 渡邊 茂一 
・14時15分~15時15分 デジタルものづくり 
                                    特定非営利活動法人WAFFLE理事長 田中 沙弥果 氏
・15時30分~16時30分 双方向性のあるコンテンツのプログラミング 
                                    情報処理学会/大阪電気通信大学 副学長・工学部長 兼宗 進 氏

8月6日(火曜日)

・13時00分~14時00分 技術・情報の内容に関わる過去・現在・未来
                                    情報処理学会/大阪電気通信大学 副学長・工学部長 兼宗 進 氏
・14時15分~15時15分 デジタルものづくり 
                                    JAXA宇宙科学研究所教授/はやぶさ2拡張ミッションチーム長 津田 雄一 氏
・15時30分~16時30分 計測・制御のプログラミング
                                    日本産業技術教育学会/信州大学 教授 村松 浩幸 氏

8月7日(水曜日)

・13時00分~14時00分 デジタルものづくりと技術教育
                                    日本産業技術教育学会/埼玉大学 教授 山本 利一 氏
・14時15分~15時15分 デジタルものづくり
                                    株式会社大林組本社 建築本部本部長室生産企画部次世代技術推進課 平井 智也 氏
・15時30分~16時30分 パネルディスカッション(何を見据えて、プログラミング教育を進めていくのか~連携の視点をもったプログラミング教育~)
                                    国立教育政策研究所教育課程調査官 渡邊 茂一 
                                    文部科学省初等中等教育局視学委員(GIGAスクール戦略担当)中川 哲
                                    熊本市立清水中学校 高野 公彦 氏
                                    香川大学教育学部附属高松中学校 左海 亮 氏

 

お問合せ先

初等中等教育局学校デジタル化プロジェクトチーム

Get ADOBE READER

PDF形式のファイルを御覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要な場合があります。
Adobe Acrobat Readerは開発元のWebページにて、無償でダウンロード可能です。

(初等中等教育局学校デジタル化プロジェクトチーム)