文部科学省
  • メニュー
  • 閉じる
  • 土
  • 粘土
  • 木
  • 紙
  • クレヨン、パス
  • はさみ
  • のり、接着剤
  • 粘着テープ
  • 簡単な小刀類
  • 共用絵の具
  • 木切れ、板材
  • 釘くぎ
  • 水彩絵の具
  • 小刀
  • 使いやすいのこぎり
  • 金づち
  • 針金
  • 糸のこぎり
  • 電動糸のこぎり
図画工作科で扱う材料や用具
  • 図画工作科で扱う材料や用具トップ
  • 粘着テープ
  • アイデア&アドバイス

粘着テープ

  • 授業の前に
  • 授業中は
  • アイデア&
    アドバイス
  • その1
    テープを切りにくそうなときは? イメージ画像

    テープを切りにくそうなときは?

    テープ台のカッター部分が緩んでいないか、台自体が壊れてガタついていないか、確認します。もし壊れていたら使わないようにし、テープ台が足りないときははさみで切るように伝えます。

  • その2
    十分な数を用意するためには? イメージ画像

    十分な数を用意するためには?

    学級にテープカッターの台が1台しかないときは他学級や他学年から借りるなどして、児童が活動しやすい台数を確保します。

  • その3
    長く使わない時は? イメージ画像

    長く使わない時は?

    長く使わない時は、直射日光が当たらない、涼しい場所で保管します。時間が経つと変質するので、一度に多くの数を保存しないようにしましょう。

  • 授業の前に
  • 授業中は
  • アイデア&アドバイス
  • 図画工作科で扱う材料や用具トップページへ戻る
Copyright © Ministry of Education,Culture,Sports,Science and Technology
  • 文部科学省ホームページへ >