文部科学省
  • メニュー
  • 閉じる
  • 土
  • 粘土
  • 木
  • 紙
  • クレヨン、パス
  • はさみ
  • のり、接着剤
  • 粘着テープ
  • 簡単な小刀類
  • 共用絵の具
  • 木切れ、板材
  • 釘くぎ
  • 水彩絵の具
  • 小刀
  • 使いやすいのこぎり
  • 金づち
  • 針金
  • 糸のこぎり
  • 電動糸のこぎり
図画工作科で扱う材料や用具
  • 図画工作科で扱う材料や用具トップ
  • 共用絵の具
  • アイデア&アドバイス

共用絵の具

  • 授業の前に
  • 授業中は
  • アイデア&
    アドバイス
  • その1
    配り方は? イメージ画像

    配り方は?

    必要最低限の量を用意して、友だちと色を交換しながら使う活動も考えられます。

  • その2
    何に入れる? イメージ画像

    何に入れる?

    廃棄品の盆や皿、カップや牛乳パックなどを使い、活動の効率を高めたり、片づけを簡単にしたりすることもできます。

  • その3
    使った筆は? イメージ画像

    使った筆は?

    使った筆・刷毛・ローラーなどを水をはったバケツに漬けておくと絵の具が固まらず、片付けの時間を短縮できます。

  • その4
    簡単に片付けるには? イメージ画像

    簡単に片付けるには?

    洗い場にスポンジやタワシを用意したり、水切り場を設けたりします。

  • その5
    簡単に片付けるには? イメージ画像

    簡単に片付けるには?

    ビニールシートを敷いたり、屋外で活動したりするなどの工夫をします。

  • その6
    無駄なく使うには? イメージ画像

    無駄なく使うには?

    学年で使う時期を合わせると無駄なく使いまわすことができます。

  • 授業の前に
  • 授業中は
  • アイデア&アドバイス
  • 図画工作科で扱う材料や用具トップページへ戻る
Copyright © Ministry of Education,Culture,Sports,Science and Technology
  • 文部科学省ホームページへ >