このページにおいては、文化的言語的に多様な背景を持つ外国人児童生徒等のための対話型アセスメントDLAに関する情報を提供しています。
文部科学省では、「外国人児童生徒のためのJSL対話型アセスメントDLA(平成26年1月)」を改訂し、「文化的言語的に多様な背景を持つ外国人児童生徒等のための対話型アセスメントDLA」を作成いたしました。
DLAは、ペーパーテストでは捉えきれない、児童生徒のことばの力を一対一の対話を通して捉えようとする支援つきの評価法です。
この度の改訂では、DLAの理念や概要をより分かりやすく示すとともに、多言語版の作成、高校段階への活用が可能となりました。
新たに開発された「文化的言語的に多様な背景を持つ外国人児童生徒等のためのことばの発達と習得のものさし」と合わせて御活用ください。
「DLA<読む>レベル別テキスト」の提供を希望される方は、下記申請フォームよりお申込みください。
申請フォーム
<掲載作品一覧>
・えんそくのおとしもの ・ことりと木のは ・花いっぱいになあれ ・カラスと水さし~イソップ物語より~ ・ハチの話
・あつまれ、楽器 ・貝がら ・アニメーションとわたし ・自然を守る ・水の東西
※本テキストは、『文化的言語的に多様な背景を持つ外国人児童生徒等のための対話型アセスメントDLA』(令和7年度改訂版)に対応しています。
「文化的言語的に多様な背景を持つ外国人児童生徒等のための対話型アセスメントDLA」の実施方法を示した研修用動画です。DLAの実施方法について、実際の様子を交えながら分かりやすく解説しています。
以下、3つの動画により構成されています。(1動画20分~40分程度)
・DLAワンポイントレッスン「はじめの一歩」
・DLAワンポイントレッスン「聞く・話す」
・DLAワンポイントレッスン「読む」
Plant全国教員研修プラットフォーム(NITS独立行政法人教職員支援機構)にて視聴することができます。
・上記リンクから「Plant 全国教員研修プラットフォーム(ログインページ)」へアクセスし、ログインIDとパスワードを入力してログインしてください。
・研修検索画面にて研修コード「kokusai1」を入力し、検索すると、対象の動画が表示されます。※研修コードの最後の文字は数字の1
・対象動画の申込ボタンを押し、画面に表示されている受講方法の流れに従って視聴してください。
・ゲストユーザーとして登録することで、ログインIDをお持ちでない教員や指導補助者、支援員の方も視聴することができます。
総合教育政策局国際教育課