CLARINETへようこそ

4.5.1 資料1 社会科AU一覧 E

社E‐1 社会科AU:体験する1
「地域のボランティア活動に参加する」
よく使う言葉:ボランティア活動、お年寄り、福祉
日本語表現例 働きかける表現 応答する表現
  • 皆さんの活動に参加させてください。
  • 何をすればいいですか。
  • 気を付けることは何ですか。
  • どうしてボランティア活動をするのですか。
  • 難しいことは何ですか。
  • ボランティアをしてどう思いましたか。
  • はい、いっしょにやりましょう。
  • ~をしてください。
  • ~するようにしてください。
  • ~しないように気を付けてください。
  • ~からです。
  • ~ことです。
  • ~と思いました。
社E‐2 社会科AU:体験する2
「地域の農産物や海産物等を試食する」
よく使う言葉:とれる、地域、気候、合う、食べてみる、おいしい、新鮮
日本語表現例 働きかける表現 応答する表現
  • この地域でどんな野菜が採れますか。
  • ~を食べてみましょう。味はどうですか。
  • どうして、新鮮なのでしょう。
  • 他の地域の~は同じぐらい新鮮でしょうか。
  • ~の畑/近くの海…では~が採れます。
  • 美味しいです。新鮮です。香りがいいです。
  • とってすぐ食べるからです。産地が近いからです。
  • 気候が合っている/暖かい/えさが多い…からです。
  • あまり新鮮ではないかもしれません。
社E‐3 社会科AU:体験する3
「昔の道具を使ってみる」
よく使う言葉:昔、暮らし、道具、使い方、どう、(する)ため、便利、不便
日本語表現例 働きかける表現 応答する表現
  • 昔の道具を使ってみよう。
  • これは何をするための道具だと思いますか。
  • どう使えばいいと思いますか。
  • 使い方を考えてみましょう。
  • 昔の暮らしを想像してみよう。
  • ~するための道具です。~する時に使う道具です。
  • ここに~を置いて、こうすれば~することができます。
  • 昔は、今と比べると、~は不便だと思います。
  • この道具ができて、便利になったと思います。
社E‐4 社会科AU:体験する4
「茶道、剣道等の日本的活動に参加する」
よく使う言葉:茶道(日本の伝統文化活動)、体験する、意味、道具、作法/きまり
日本語表現例 働きかける表現(教師、指導者) 応答する表現(児童)
  • 茶道/生け花…をしてみましょう。
  • その道具は何に使うと思いますか。
  • 茶道にはいろいろな作法/きまりがあります。先生にならってやってみましょう。
  • どうして作法/きまりが大切なのだと思いますか。
  • はい。
  • ○です。~に使います。
  • ~することです。
  • ~してはいけません。
  • ~には~という意味があるから、大切なのです。
社E‐5 社会科AU:体験する5
「施設や交通機関を利用する」
よく使う言葉:交通機関名(電車、バス)、施設名(図書館、公民館)、利用する、路線図、時刻表、料金、利用案内、利用の仕方、情報
日本語表現例 働きかける表現(教師) 応答する表現(児童)
  • 電車とバス/図書館…を利用してみましょう。
  • 路線図で、~の行き方を調べてください。
  • 次は何時ですか、時刻表で見てください。
  • ~までの料金は、いくらですか。
  • 利用案内を見て、利用の仕方を調べましょう。
  • 図書館で、何ができるか調べてください。
  • ○○の情報は、どこで調べられますか。
  • ~で電車に乗って、~で降りて、それから~までバスにのります。
  • 次の電車は、○時○分です。
  • ~まで、○円です。
  • はじめに、カードに名前と住所を書いて、利用カードを作ります。
  • ~と~と~ができます。
  • ~で調べられます。

お問合せ先

総合教育政策局国際教育課

-- 登録:平成21年以前 --