現在位置
トップ
>
教育
>
学校等の施設整備
>
学校施設の環境対策
>
学校施設への太陽光発電導入の推進
> 太陽光発電導入に関する意義・効果等
学校施設への太陽光発電導入の推進
太陽光発電導入に関する意義・効果等
1.意義・効果
公立小中学校への太陽光発電の導入について
「私たちの学校に太陽光発電を」(パンフレット)(平成21年度「スクール・ニューディール構想」関連資料)
2.留意事項
太陽光発電の導入に向けて検討するための基本的な留意事項(「公立学校施設への太陽光発電導入に向けた技術上の課題への対応について(依頼)」(平成21年4月27日施設助成課長通知))
3.整備事例
学校における太陽光発電の導入事例
学校における太陽光発電導入の取組事例(文部科学省・資源エネルギー庁・環境省)
エコスクール 環境を考慮した学校施設の整備推進(パンフレット)
エコスクールパイロット・モデル事業事例集(平成23年2月)
太陽光発電導入事例(※一般社団法人太陽光発電協会のページへリンク)
4.環境教育への活用事例
地球にやさしいエネルギーを子どもたちが学び育むために~学校における新エネルギー活用ガイドブック~」(平成22年3月)(手引き)
「太陽光の恵みを子どもたちが学び育むために~学校への太陽光発電導入ガイドブック~」(手引き)(※太陽光発電の関連ページへリンク)
「私たちの学校に太陽光発電を」(パンフレット))(平成21年度「スクール・ニューディール構想」関連資料)
学習指導要領(平成20年3月)における環境教育の主な充実例
ECO学習ライブラリー(環境教育・環境学習データベース)(※環境省のページへリンク)
環境教育・環境学習・環境保全活動(※環境省のページへリンク)
お問合せ先
(ホームページに関すること)
大臣官房文教施設企画部施設企画課
電話番号:03-5253-4111(内線2292)
(太陽光発電の導入に関すること)
「相談窓口、関係省庁・関係団体の連絡先」をご確認ください
学校施設への太陽光発電導入の推進
関連予算・補助制度
太陽光発電導入に関する意義・効果等
太陽光発電導入に関する技術的事項
相談窓口、関係省庁・関係団体の連絡先
学校における太陽光発電の導入事例
関連施策の紹介
-- 登録:平成21年以前 --