量子ビーム

(1)量子ビーム施設と関連機関

放射光施設

施設名 施設概要及びホームページリンク 関連ホームページリンク
・PF
(読み:ぴーえふ)
PF
茨城県つくば市にある放射光施設。1982年に完成し、現在日本で稼働している放射光施設で最も歴史が長い。様々な実験に特化した50以上の実験ステーションがあり、学術研究を中心に非常に多くの成果を上げている施設。
放射光施設Photon Factoryホームページへのリンク
・大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構(KEK)
KEKホームページへのリンク
・UVSOR
(読み:ゆーぶいそーる)
UVSOR
愛知県岡崎市にある小型放射光施設。テラヘルツ波から極紫外線に至る波長の長い光の領域で世界最高性能を誇る。分子やその集合体である物質の性質・機能の解明など、学術研究において多くの成果を上げている。
UVSORホームページへのリンク
・大学共同利用機関法人自然科学研究機構分子科学研究所
分子科学研究所ホームページへのリンク
・AichiSR(読み:あいちえすあーる)

愛知県豊田市及び瀬戸市にまたがる「知の拠点あいち」内にある放射光施設(平成25年3月に供用開始)。真空紫外線、軟X線から硬X線まで幅広い光を利用できる。隣接するあいち産業科学技術総合センターの高度計測分析機器と連携し、地域企業への総合的な技術支援を行う。
AichiSRホームページへのリンク

・公益財団法人科学技術交流財団
科学技術交流財団ホームページへのリンク
・知の拠点あいち
知の拠点あいちホームページへのリンク
・あいち産業科学技術総合センター
あいち産業科学技術総合センターホームページへのリンク

・立命館大学SR Center
(読み:りつめいかんだいがく えすあーるせんたー)
立命館大学SR Center
滋賀県草津市にある放射光施設。材料評価や微細加工において先端的なものを備えて産業を活性化するとともに、学内で加速器を利用した学生実験を行って将来の量子ビーム研究者の人材育成に貢献している。
立命館大学SRセンターホームページへのリンク
・立命館大学
立命館大学ホームページへのリンク
・SPring-8
(読み:すぷりんぐ えいと)
SPring-8
兵庫県・播磨科学公園都市にある大型放射光施設。世界最高の性能を誇っており、リチウムイオン電池などの最先端の研究開発から、タイヤやガム等の身近な製品の開発まで利用されている。
SPring-8ホームページへのリンク

・国立研究開発法人理化学研究所
理化学研究所播磨研究所ホームページへのリンク
・公益財団法人高輝度光科学センター(JASRI)
JASRIホームページへのリンク
・NewSUBARU
(読み:にゅーすばる)
NewSUBARU
兵庫県・播磨科学公園都市にある放射光施設。SPring-8の入射器を利用しており、軟X線領域を利用した微細加工、新材料の創成、材料評価など産業利用を中心とした施設。
ニュースバル放射光施設ホームページへのリンク
・兵庫県立大学
兵庫県立大学ホームページへのリンク

・高度産業科学技術研究所
兵庫県立大学高度産業科学技術研究所へのリンク
・HiSOR
(読み:はいそーる)
HiSOR
広島県東広島市にある放射光施設。固体の性質・機能を解明する物質科学の学術研究で質の高い特色ある成果を上げている。放射光科学分野の人材育成を重要な使命としており、中高生が自然科学を学ぶユニークな機会も提供している。
広島大学放射光科学研究センターホームページへのリンク
・広島大学
広島大学ホームページへのリンク
・SAGA Light Source
(読み:さがらいとそーす)
SAGALight Source
佐賀県鳥栖市にある放射光施設。軟X線から硬X線領域まで利用できる。二次電池材料の評価や有田焼の赤絵具の解析など、産業の活性化や地域の課題解決を中心とした施設。
佐賀県立九州シンクロトロン光研究センターホームページへのリンク
・公益財団法人佐賀県地域産業支援センター
佐賀県地域産業支援センターホームページへのリンク

X線自由電子レーザー施設


施設名 施設概要及びホームページリンク 関連ホームページリンク

・SACLA
(読み: さくら)
SACLA

兵庫県・播磨科学公園都市にあるX線自由電子レーザー施設。これまで実現できなかったとても明るいX線のレーザーを使って、物質の極めて早い動きや変化の仕組みを原子レベルで解明する世界で2つしかない研究施設。
国立研究開発法人理化学研究所 播磨研究所X線自由電子レーザー施設SACLAホームページへのリンク

・国立研究開発法人理化学研究所播磨研究所
理化学研究所播磨研究所ホームページへのリンク
・公益財団法人高輝度光科学センター(JASRI)
JASRIホームページへのリンク

中性子施設

施設名 施設概要及びホームページリンク 関連ホームページリンク
・J-PARC
(読み:じぇいぱーく)
J-PARC
茨城県那珂郡東海村にある大強度陽子加速器施設。世界最高レベルの強さの陽子ビームを標的に当てて発生させた、様々な二次粒子のビームを使ってこれまでにできなかったような研究を行う施設。
J-PARCホームページへのリンク
・国立研究開発法人日本原子力研究開発機構(JAEA)東海研究開発センター
東海研究開発センターホームページへのリンク

・大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構(KEK)
KEKホームページへのリンク
・一般財団法人総合科学研究機構(CROSS)東海事業センター
CROSS東海ホームページへのリンク
・JRR-3
(読み:じぇいあーるあーるすりー)
茨城県那珂郡東海村にある中性子源施設。シリコン半導体やアイソトープの製造、原子炉用材料開発等が実施可能。
日本原子力研究開発機構 研究炉加速器管理部へのリンク
・国立研究開発法人日本原子力研究開発機構(JAEA)東海研究開発センター
東海研究開発センターホームページへのリンク

イオンビーム施設

施設名 施設概要及びホームページリンク 関連ホームページリンク
・RIBF
(読み:あーるあいびーむふぁくとりー)
RIKEN NISHINA CENTER
埼玉県和光市にあるイオンビーム施設で、特に重イオンビームを用いた研究を得意としている。1700 京回もの重イオンビームの発射により、113 番目の新元素を発見した施設。重イオンビーム育種による植物の品種改良も行っている。
RIビームファクトリーホームページへのリンク
・国立研究開発法人理化学研究所仁科加速器研究センター
仁科加速器研究センターホームページへのリンク
・TIARA
(読み:てぃあら)
TIARA
群馬県高崎市にあるイオンビーム施設。平成3年から稼働しており、植物の新品種開発や宇宙材料開発等で数々の成果を生み出してきた施設。
TIARAホームページへのリンク
・国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構(QST)
高崎量子応用研究所
QST高崎量子応用研究所ホームページへのリンク      

>>次のページ
(2)量子ビームを開設する子ども向けの本

お問合せ先

科学技術・学術政策局研究開発基盤課量子研究推進室

(科学技術・学術政策局研究開発基盤課量子研究推進室)

-- 登録:平成24年02月 --