令和7年度からの共同利用・共同研究拠点及び国際共同利用・共同研究拠点の認定について(公立大学、私立大学)

 文部科学省では、「共同利用・共同研究拠点」及び「国際共同利用・共同研究拠点」について、公私立大学の申請に基づき、文部科学大臣の認定を行いましたので、お知らせいたします。
 今回は、令和7年度からの新規認定に関して、3拠点から申請を受け付けるとともに、令和6年度において認定期間が終了する10拠点のうち、9拠点から認定更新の希望がありました。
 審議に当たっては、科学技術・学術審議会の下に設置した作業部会及び専門委員会(特色ある共同利用・共同研究に関する専門委員会)において、新規認定申請拠点に対し書面審議、ヒアリング審議、合議による審議を実施するとともに、認定更新を希望する拠点については、期末評価結果を踏まえて更新認定の可否を審議しました。
 これらの審議の結果、新規認定を行う拠点はありませんでした。また、認定更新に関しては以下のとおり8拠点を「共同利用・共同研究拠点」及び「国際共同利用・共同研究拠点」として文部科学大臣の認定を行いました。

令和7年度からの国際共同利用・共同研究拠点認定一覧

大学・研究施設名 公私 国際共同利用・共同研究拠点名 研究分野 認定期間 備考
立命館大学アート・リサーチセンター 日本文化資源デジタル・アーカイブ国際共同研究拠点 日本文化研究、文化情報学 令和7年4月1日令和13年3月31日 認定更新

令和7年度からの共同利用・共同研究拠点認定一覧

大学・研究施設名 公私 共同利用・共同研究拠点名 研究分野 認定期間 備考
会津大学宇宙情報科学研究センター 月惑星探査アーカイブサイエンス拠点 地球惑星科学、情報科学、深宇宙探査理工学 令和7年4月1日令和13年3月31日 認定更新
大阪公立大学数学研究所 数学・理論物理の協働・共創による新たな国際的研究・教育拠点 数学(代数学、幾何学、解析学)、理論物理(数理物理、宇宙物理) 令和7年4月1日令和13年3月31日 認定更新
東京農業大学生物資源ゲノム解析センター 生物資源ゲノム解析拠点 生物資源ゲノム解析 令和7年4月1日令和13年3月31日 認定更新
法政大学野上記念法政大学能楽研究所 能楽の国際・学際的研究拠点 人文学(芸術学・芸術一般) 令和7年4月1日令和13年3月31日 認定更新
東京工芸大学風工学研究センター 風工学研究拠点 風工学、建築環境・設備 建築構造、都市計画 令和7年4月1日令和13年3月31日 認定更新
大阪商業大学JGSS研究センター 日本版総合的社会調査共同研究拠点 社会学 令和7年4月1日令和13年3月31日 認定更新
関西大学ソシオネットワーク戦略研究機構 ソシオネットワーク戦略研究拠点 経済政策 令和7年4月1日令和13年3月31日 認定更新

(参考)共同利用・共同研究拠点及び国際共同利用・共同研究拠点の令和7年度からの新規認定について(要項・調書様式)【公募は締め切りました】

お問合せ先

研究振興局大学研究基盤整備課

専門職付
電話番号:03-5253-4111(内線4296)
メールアドレス:gakkikan@mext.go.jp

Get ADOBE READER

PDF形式のファイルを御覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要な場合があります。
Adobe Acrobat Readerは開発元のWebページにて、無償でダウンロード可能です。

(研究振興局大学研究基盤整備課)