証明を希望する大学が日本の正規の大学であることを確認する手段として、高等教育資格承認情報センター(NIC-Japan)ホームページを御案内いたします。こちらのサイトに掲載されていれば、当該大学が日本の正規の大学であると判断いただくことができます。
ウェブサイト 高等教育資格承認情報センター(NIC-Japan)(外部サイトへリンク)
※NIC-Japanは、東京規約第8.1条第3項に基づき、「高等教育の資格の承認に関するガイドライン~高等教育の資格の承認に関するアジア太平洋地域規約~」により定義されている日本の高等教育機関の一覧を提供しています。ただし、同一覧は年に一度の更新となるため、2年以内に新設・名称変更・廃止された高等教育機関の情報は反映されていないことがあります。お探しの機関が同一覧に見当たらず、正規の機関であるかどうかを確認されたい場合は、上記ウェブサイトの問合せフォームからNIC-Japanにお問合せください。
上記以外に証明書の交付を必要とする場合、下記の様式をダウンロードして交付願を作成し、必要な書類を添付の上、E-mailまたは郵送で御提出ください。詳しくは、「学校証明交付願について」を確認してください。
※申請書類に不足・不備がある場合は再提出いただくことがあります。
交付願作成の際は、記入例を必ず確認いただき、加えて以下についてご留意ください。
■再提出をお願いする場合
(1)学校証明交付願の記入不足
※特に使用目的と必要枚数の具体的な理由の記入がないため再提出いただくことが多くあります
(2)修正液・修正テープを使用している場合
(3)文字を塗りつぶして見えないようにしている場合
大学に関する学校証明(学務係)
電話番号:03-5253-4111(内線:3334)
短期大学に関する学校証明(短期大学係)
電話番号:03-5253-4111(内線:2487)
※提出先は「学校証明交付願について」をご確認ください。