・証明書が必要な方は、該当するページの申請様式をダウンロードして申請書を作成し、必要書類を同封の上、提出してください。詳しくは、申請書の注意事項を確認してください。
※証明書の発行は郵送での申請のみ受け付けます。電話、メール、来省での申請は出来ませんのでご注意ください。
・文部科学省に申請書が到着してから発行・発送まで約1週間程度を要します。
・例年12月~1月は証明書の申請が多く大変込み合います。状況によっては発行・発送まで2週間ほどかかる場合もあります。受領した申請書から順次処理をしており、個別にお急ぎの依頼をいただいても、ご対応できかねますので、期間に余裕をもって申請してください
発行可能な証明書の一覧はこちらから「証明書交付願・各種申請用紙」
はい(4、に進む) いいえ(B:科目合格証明書交付願(PDF:347KB))
はい。目的は…
一部科目に合格した方で証明書を発行したい方(B:科目合格証明書交付願(PDF:347KB))
合格に必要な残りの科目を学校で修得見込みの方(C:合格見込成績証明書交付願(PDF:352KB))
合格に必要な残りの科目について、学校で修得済みの単位をもって免除し、追加合格の手続きをしたい方(D:合格の申請(PDF:378KB))
結果通知で送付された科目合格通知書を紛失された方(E:科目合格通知書再交付願(PDF:325KB))
いいえ(発行できる証明書がございません。)
大学や短大、専門学校に出願する場合には「合格証明書」又は「合格成績証明書」が必要です。どちらの証明書が必要かは提出先に確認してください。
合格証明書・合格成績証明書(A:合格証明書交付願(PDF:344KB))
合格証書(賞状型の物)(F:合格証書再交付願(PDF:360KB))
認定試験係
電話番号:03-5253-4111
証明書に関すること(内線2590、2591)