以下のページに掲載している手引を御確認ください。
【申請書類】 以下のページに掲載している様式を御確認ください。
【審査参考資料】
※令和7年9月
・審査参考資料等について、令和9年度開設の大学等の設置に係る寄附行為(変更)認可申請用の様式を掲載しました。
(令和9年度開設の学部等の設置に係る寄附行為変更認可申請用の様式については、令和8年1月頃に掲載予定です。)
1 申請予約:令和7年9月29日(月)~令和7年10月3日(金)
<メールについて>
・予約メールの本文には以下の項目を記載してください。
- 申請区分(学部の設置、設置者変更、等)
- 新設組織の名称(例:文科大学法学部法学科、科学大学大学院法学研究科法学専攻)
- 事務担当者の情報(役職、氏名、電話番号、メールアドレス)
- (組織変更認可申請の場合のみ)都道府県の私立学校担当部署の情報(担当部署、担当者氏名、電話番号。メールアドレス)
・メールには、上記「審査参考資料総括表」を添付してください。(ファイルの作成方法は以下参照)
<添付ファイルについて>
・上記「審査参考資料総括表」の青シート(受付票)のみ記入してください。
※エクセルの形式のまま提出してください。
※赤シートの削除・非表示や、シート名の変更は行わないでください。
※複数申請する場合には、申請区分ごとに作成してください。
・ファイル名は以下のとおりとしてください。
(例)【大学設置の場合】○○学園○○大学_審査参考資料総括表(受付)
【学部設置場合】○○学園○○大学×学部_審査参考資料総括表(受付)
【学部の学科設置の場合】○○学園○○大学×学部△学科_審査参考資料総括表(受付)
【大学院設置の場合】○○学園○○大学大学院_審査参考資料総括表(受付)
【研究科設置の場合】○○学園○○大学大学院□研究科_審査参考資料総括表(受付)
2 申請受付:令和7年10月14日(火)~令和7年10月16日(木)
上記期間内に、文部科学省が指定する方法にて申請書類を提出してください。
詳細な手順は、文部科学省から申請予約者にのみ送られるメールを確認してください。
学校法人の寄附行為及び寄附行為の変更の認可に関する審査基準の一部を改正する告示(令和7年文部科学省告示第75号)の内容を反映したものです。