学校法人の寄附行為等の認可申請に係る書類の様式等の一部を改正する告示(令和6年文部科学省告示第102号)の附則第2項及び第3項に該当する申請(※)を行う場合には、以下の様式を用いて申請してください。
(※)学校法人の寄附行為等の認可申請に係る書類の様式等の一部を改正する告示(令和6年文部科学省告示第102号)附則第2項及び第3項に該当する以下の申請
・本告示の施行日前に行う学校法人設立に係る寄附行為の認可申請、合併又は組織変更の認可申請
・令和8年度開設の大学等の設置等(大学の設置等の認可の申請及び届出に係る手続等に関する規則第1条)に伴う寄附行為の変更の認可申請
(参考:学校法人の寄附行為等の認可申請に係る書類の様式等の一部を改正する告示(令和6年文部科学省告示第102号(PDF:1,235KB))
※令和7年1月
第7部において、以下の修正を行いました。
・様式第2-1号の吹き出しの表示を修正
・学生確保の見通しと学生確保に向けた取組を記載した書類の別紙2の1の記入例を更新
※令和5年9月改訂版からの変更点
・改正私立学校法への対応。
・「学校法人の寄附行為及び寄附行為の変更の認可に関する審査基準の改正(令和6年6月21日公布、令和6年9月20日公布)」への対応。
・既設学部の収容定員充足率の取扱いについての周知。
学校法人の寄附行為等の認可申請に係る書類の様式等の一部を改正する告示(令和6年文部科学省告示第102号)の附則第2項及び第3項に該当する申請に該当しない申請及び届出においては、令和7年3月31日までは、必ず従前の様式(掲載ページはこちら)を用いてください。
【申請書類】
【審査参考資料】
※令和7年4月
・様式第3-3号、様式第7号その2を更新しました。
※令和7年2月
・「記入上の注意(審査参考資料)」の4・5ページを修正しました。
※令和7年1月
・審査参考資料等について、令和8年度開設の学部等の設置等に係る寄附行為変更認可申請用の様式を掲載しました。
・学生確保の見通しと学生確保に向けた取組を記載した書類の別紙2の1を更新しました。
・3月提出における「申請書類作成上の留意点(学部等の設置等)」を掲載しました。
学校法人の寄附行為及び寄附行為の変更の認可に関する審査基準の一部を改正する告示(令和6年文部科学省告示第130号)の内容を反映したものです。