事務連絡
令和7年5月2日
各都道府県・指定都市教育委員会学校安全主管課
各都道府県私立学校主管課
附属学校を置く各国公立大学法人担当課
構造改革特別区域法第12条第1項の認定を 御中
受けた地方公共団体の学校設置会社担当課
文部科学省総合教育政策局
男女共同参画共生社会学習・安全課
事件情報の共有・注意喚起について
(下校時の車両による受傷事件)
下記のとおり事件情報を共有します。
再発を防ぐため、留意事項を踏まえ、各学校における今後の安全管理や安全教育に活かしていただくよう、よろしくお取り計らい願います。
記
事案名 | 下校時の車両による受傷事件 | |
---|---|---|
発生日時 | 令和7年5月1日(木曜日)午後1時30分頃 | |
受傷状況 | 児童7名の内、5名軽傷、2名骨折の重傷 | |
事件の概要 | 複数の児童が下校中、車両が児童の背後から衝突し、受傷したもの。直ちに救急搬送され、軽傷及びあごや腕を骨折する重傷と診断を受けた。 | |
再発防止のための 留意事項 |
|
|
参考資料 | 〇学校の危機管理マニュアル作成の手引き 〇学校の「危機管理マニュアル」等の評価・見直しガイドライン 〇学校安全資料「生きる力」をはぐくむ学校での安全教育 〇令和7年4月1日付け文部科学省事務連絡「児童生徒等の登下校時の安全確保について」 〇令和6年6月5日付け文部科学省通知「通学路における交通安全の確保の徹底について(周知)」 〇登下校防犯ポータルサイト(こども家庭庁) |
安全教育推進室 交通安全・防犯教育係 電話:03-6734-2695