1.我が国の宇宙開発に関する基本的な考え方

(1)我が国の宇宙開発の目的

 宇宙開発利用を取り巻く国内外の情勢を踏まえ、中長期的な展望に基づく我が国の宇宙政策を策定するに当たり、これまでの我が国の宇宙政策との整合にも配慮しつつ、我が国が宇宙開発を進める目的と意義を以下のとおり位置付け、我が国の宇宙開発のよって立つべき柱とする。

  •  我が国は以下の目的の下に宇宙開発を行うものとする。
    • 1 国及び国民の安全と安心の確保
    • 2 宇宙空間を活用した社会基盤の整備・拡充
    • 3 未知のフロンティアたる宇宙への挑戦

 「国及び国民の安全と安心の確保」の下では、災害対応等の危機管理や外交を含む総合的な安全保障体制の中で一定の役割を果たすことを目指す。
 「宇宙空間を活用した社会基盤の整備・拡充」の下では、宇宙空間に整備することで大きなメリットがある社会基盤(インフラストラクチャー)を整備・拡充することを目指す。
 「未知のフロンティアたる宇宙への挑戦」の下では、先進的な宇宙科学ミッションや魅力的かつ先駆的な宇宙探査等のミッションに挑戦し、人類全体の知的欲求に応えるとともに、我が国の宇宙開発活動を支える技術へ成長する可能性を秘めた革新的・萌芽的な技術の創出を目指す。

 また、これらの目的に応じた便益や成果を目指すことは、以下のような国として希求する意義に大きく寄与する。

(2)宇宙開発推進の基本方針

 我が国の宇宙開発は、上記の宇宙開発の目的と意義を踏まえ、信頼性の確保を大前提に、以下の基本方針に則り推進するものとする。

  •  我が国の宇宙開発推進の基本方針を以下のとおりとする。
    • 1 堅固な技術基盤の上に立っての自律性の維持・確保を旨とする。
    • 2 国民・社会への成果還元を見据えた利用指向型の開発を行う。
    • 3 飛躍を目指した強い意欲の下に、高い創造性・先導性を有する世界一線級の研究開発成果・学術研究成果を創出する。
    • 4 我が国の強みを活かした上で適切な選択と集中を図り、効果的・効率的に行う。

 自律性を維持・確保していくとの理念は、「我が国が必要な人工衛星等を必要なときに独自に宇宙空間に打ち上げる能力を将来にわたって維持・確保すること」により体現される。この考え方を引き続き第一の基本方針とする。その上に立って、我が国が今後宇宙開発を進めていく上での基本的な方向性として、国民・社会への成果の還元を見据えた利用を指向した開発を行うべきこと、飛躍を目指した強い意欲の下に、高い創造性・先導性を有する世界一線級の研究開発成果・学術研究成果の創出を目指すべきこと、我が国の強みを活かした上で適切な選択と集中を図り、厳しい財政事情等を勘案して、効果的・効率的に行うべきことを基本方針とする。

 これら4つの基本方針に則って推進するにあたり、国は、機構をはじめ大学や民間等の総力を結集し、主体的に宇宙開発とその成果の利用の促進を推し進め、宇宙開発利用全体を牽引する役割を果たす。
 その際、宇宙開発が極めて高いリスクを秘めたものであることに配慮し、国は、民間では実施困難なリスクの大きい研究開発、宇宙実証等を行い、その成果を速やかに民間移転することにより、民間の技術力及び国際競争力の強化に寄与し、もって我が国の産業の振興に資するとともに、実験機会の提供、民間では整備できない大型試験施設・設備の供用、打上げ射場の整備充実を推進する。
 なお、民間においては、我が国が得意とする分野の技術優位性を活かし、その事業化に関する責任とリスクを負って、宇宙の利用拡大に向け、魅力あるサービスの提供等に努めることを期待する。

 また、国の科学技術政策の基本方針である科学技術基本計画(平成18年3月、閣議決定)等の他の基本政策との整合を図り、特に、同計画に基づく分野別推進戦略(平成18年3月、総合科学技術会議決定)において国家基幹技術として選定されている宇宙輸送システム及び海洋地球観測探査システムについては、重点的かつ集中的に取り組む。

 このような基本的な考え方の下で機構が果たすべき役割について、以下に述べる。

前のページへ

次のページへ