研修事例24

研修名: eラーニング利用講座

1. 研修のねらい
 
eラーニングを通して、ウェブページを利用した基礎的な知識、技能を身に付け、授業改善に役立たせることができるようにする。

2. 研修受講者:学校教員、社会教育主事など

3. 研修時間:18時間(3日)

4. 研修内容

(項目) 事項 時間
20.遠隔教育
62. eラーニング(WBL)の利用
 
62-1.eラーニング(WBL)の意義と方法
1 eラーニング(WBL)の現状と課題
2 eラーニング(WBL)の意義
3 eラーニング(WBL)の種類と特徴
4 eラーニング(WBL)の方法
3
19.情報モラルと著作権、セキュリティ
56. 著作権
 
56-2. 著作権法の意味と内容
56-3. 著作隣接権の意味と内容
56-6. 自由利用制度の意味と内容
3
58. ネットワーク・セキュリティ
 
58-9. 教育活動とセキュリティ
62. eラーニング(WBL)の利用
 
62-2.eラーニング(WBL)システムの制作
1 eラーニング(WBL)システムの種類
2 eラーニングWBL)システムの特徴
3 eラーニングWBL)システムの機能と役割
4 eラーニング(WBL)システムの制作
5 eラーニング(WBL)システムの設定
6 eラーニング(WBL)システムの管理・運用
7 eラーニング(WBL)システムの評価と改善
9
20.遠隔教育
62. eラーニング(WBL)の利用
 
62-3.オンライン評価(ポートフォリオ等)の利用
1 オンライン評価(ポートフォリオ等)の現状と課題
2 オンライン評価(ポートフォリオ等)の種類
3 オンライン評価(ポートフォリオ等)の特徴
4 オンライン評価(ポートフォリオ等)の機能と役割
5 オンライン評価(ポートフォリオ等)の利用
3

前のページへ 次のページへ


 

-- 登録:平成21年以前 --