大項目1 各教科等の状況

中項目1‐1 授業等の状況

小項目1‐1‐2 教育課程等の状況

※ 事前資料の「3.2.」を参照願います。

指標1  学校の教育課程の編成・実施の考え方について、教職員間に共通理解が図られているか。
指標2  児童生徒の学力・体力の状況を把握し、それを踏まえた適切な取り組みがなされているか。
指標3  児童生徒の学習について観点別学習状況の評価や評定などが適切に行われているか。
指標4  学校図書館の計画的利用や、読書活動の推進に取り組んでいるか。
指標5  体験活動、学校行事などが、適切な管理体制の下に適切に実施されているか。
指標6  部活動など教育課程外の活動が、適切な管理体制の下に適切に実施されているか。
指標(データ等)  児童生徒の学習についての観点別学習状況の評価・評定の結果。

〔事前資料を参照する必要がある指標〕
指標7  必要な教科等の指導体制が整備され、授業時数の配当が適切に行われているか。〔(1)(2)〕
指標8  学習指導要領や各教育委員会が定める基準にのっとり、児童生徒の発達段階に即した指導が適切になされているか。〔(1)(2)〕
指標9  教育課程の実施の管理が適切に行われているか。〔(3)〕
(例:教育課程の実施に必要な、各教科等ごと等の年間の指導計画や週案などが適切に作成されているか。)
指標10  児童生徒の実態を踏まえた、個別指導やグループ別指導、習熟度に応じた指導、補充的な学習や発展的な学習など、個に応じた指導が適切に計画されているか。〔(4)〕
指標11  幼小連携、小中連携、中高連携など学校間の円滑な接続に関する工夫がなされているか。〔(5)〕
指標(データ等)  学力調査等の結果。〔資料6〕
指標(データ等)  運動・体力調査の結果。〔資料7〕

小項目1‐1‐2の評価

評定A 優れている 優れた取組や状況等が見られ、課題は少ないか、又は改善に向けた取組が効果的に成果を上げている様子が見られる状況。
評定B 良い 良い取組や状況等が見られ、課題はあるが、改善に向けた取組が成果を上げつつあり、例えば以下に示すような状況にあると考えられる場合。
  • 法令等に定められた教育内容等にのっとり、発達段階に即した適切な教育が提供されている。
  • 児童生徒の学力、体力の向上に向けて、課題を踏まえて適切な取組が行われている。
  • 個に応じた指導が適切に計画されている。
  • 体験活動や学校行事等が、適切に行われている。
評定C 課題はあるがおおむね満足できる 課題は少なからずあるが、改善に向けた取組が見られるなど深刻な状況はみられず、通常求められる学校運営がおおむねなされている様子が見られる状況。
評定D 課題が多く速やかな改善が必要 課題が非常に多いか、又は深刻な状況にあり、直ちに改善を図らなければならない様子が明らかに見られるが、改善に向けた取組に着手できていないか、又はほとんど成果を上げていない様子が見られる状況。