各種周知事項(一般スポーツ団体・関係者向け)

   本ページでは、中央競技団体以外のスポーツ団体が適切な組織運営を行う上での原則・規範を示した「スポーツ団体ガバナンスコード<一般スポーツ団体向け>」や、
   その他スポーツ団体及びその関係者において十分な理解が求められる法令・制度等について、最新の内容を中心に掲載しています。
   スポーツの普及・振興を担うスポーツ団体及びその関係者の皆様におかれては、本ページ記載以外の内容も含め、コンプライアンスの徹底に御協力をお願いします。
 

☞スポーツ団体向けスポーツガバナンスコード

中央競技団体以外のスポーツ団体が適切な組織運営を行う上での原則・規範を示すものです。各スポーツ団体においては、引き続き、その遵守状況について、本ガバナンスコード別添のセルフチェックシートを活用していただき、自主的に自己説明・公表を行っていただきますよう、お願いします。

☞オンラインカジノを利用した賭博について

日本では賭博は違法とされていますが、海外で合法的に運営されているオンラインカジノであっても、日本国内から接続して賭博を行うことは犯罪です。選手・監督等を含む関係者の皆様においても十分な御理解をよろしくお願いします。

☞フリーランス法(特定受託事業者に係る取引適正化等に関する法律)

フリーランス(本法では、業務委託の相手方となる事業者で従業員を使用しないもの)との取引適正化や就業環境整備について定めたものです。スポーツ団体と選手・指導者等との関係等が対象となる場合があるため、法律の該当有無の確認及び遵守をよろしくお願いします。

☞チケット不正転売禁止法(特定興行入場券の不正転売の禁止等による興行入場券の適正な流通に関する法律)

特定興行入場券の不正転売を禁止及び、その防止等に関する措置等を定め、興行入場券の適正な流通の確保と、文化・スポーツ興行の振興等を目的としています。

☞インボイス制度(適格請求書等保存方式)

複数税率に対応し、事業者において、消費税を正確に納めていただくために必要な制度です。

お問合せ先

 参事官(民間スポーツ担当)

(スポーツ庁参事官(民間スポーツ担当))