初中教育ニュース(初等中等教育局メールマガジン)第338号(平成30年7月13日)

[目次]

【お知らせ】
□「未来の学びコンソーシアム 小学校プログラミング教育必修化に向けて」のパンフレットについて
□「学校における医療的ケアの実施に関する検討会議」の中間まとめについて
□「平成30年度 教員を対象にした消費者教育講座」の実施について
□史跡等の指定等について
□「文部科学省 情報ひろば」について
□「平成30年版科学技術白書」の閣議決定について
□「平成30年度(第4回)地方創生レファレンス大賞」の事例募集について
□「パブコン~もしもあなたがスポーツ庁長官だったら~」の募集について
□「金融教育に関する小論文・実践報告コンクール作品」の募集について
□「こども霞が関見学デー」の開催について
□「未来につながる専門学校」の掲載について
【発行】
□「教育委員会月報」について

□【お知らせ】「未来の学びコンソーシアム 小学校プログラミング教育必修化に向けて」のパンフレットについて

〔生涯学習政策局情報教育課〕

 プログラミング教育を推進する官民協働の「未来の学びコンソーシアム」では、2020年度からの小学校におけるプログラミング教育の必修化に向けて、小学校プログラミング教育の趣旨を説明するとともに、教育委員会・学校等で必要な取組を行う際に参考となるよう、実施工程表の例などを掲載したパンフレットを作成しましたので、是非御活用ください。
 未来の学びコンソーシアムでは、小学校プログラミング教育の円滑な実施に向けての準備や実践等に役立てていただけることを期待しています。
※パンフレットの詳細はこちら(未来の学びコンソーシアムウェブサイト)
「小学校プログラミング教育必修化に向けて」パンフレット

(お問合せ先)
未来の学びコンソーシアム事務局
電話:03-6734-3147
(本件担当)
生涯学習政策局情報教育課情報教育振興室情報教育推進係
電話:03-6734-2090

□【お知らせ】「学校における医療的ケアの実施に関する検討会議」の中間まとめについて

〔初等中等教育局特別支援教育課〕

 医療技術の進歩等を背景として、人工呼吸器や胃ろう等を使用し、たんの吸引や経管栄養等の医療的ケアが日常的に必要な児童生徒等が増えています。
 文部科学省では、平成29年10月に「学校における医療的ケアの実施に関する検討会議」を設置し、医療的ケアの基本的な考え方や、実施する際の留意点等を検討しています。
 このたび、同会議の中間まとめを取りまとめましたので、お知らせします。
※詳細は、こちらをご覧ください。 
学校における医療的ケアの実施に関する検討会議の中間まとめについて(通知)

(お問合せ先)
初等中等教育局特別支援教育課支援第一係
電話:03-6734-3192(内線3192)

□【お知らせ】「平成30年度 教員を対象にした消費者教育講座」の実施について

〔生涯学習政策局男女共同参画学習課〕

 独立行政法人国民生活センターにおいて、「平成30年度 教員を対象にした消費者教育講座」が実施されます。
 今年度は、民法における成年年齢引き下げへの対応を中心に、消費者庁作成の高校生(若年者)向け消費者教育教材「社会への扉」の活用や若者の消費生活相談の現状、今後の制度・仕組みの変更がどのように消費者教育に影響するのかについて学ぶことを目的としております。
日時:平成30年8月8日(水曜日)~9日(木曜日) 開講13時 / 閉講15時
会場:独立行政法人国民生活センター相模原事務所研修施設
対象:全国の高等学校、高等専門学校、特別支援学校等の教員、または教員経験があり現在消費生活センターにおいて消費者教育に携わっている方。(小学校、中学校の教員も参加可能です。)
※申込締切:7月25日(水曜日)
※申込・プログラム詳細はこちら(国民生活センターウェブサイト)
平成30年度 教員を対象にした消費者教育講座
※事前申込みが必要です。
※受講申込者が定員に達した場合は、締切り前でも受講をお断りすることがあります。

(お問合せ先)
独立行政法人国民生活センター教育研修部教務課
電話:03-3443-6207
(本件担当)
生涯学習政策局男女共同参画学習課消費者教育推進係
電話:03-5253-4111(内線3462)

□【お知らせ】史跡等の指定等について

〔文化庁記念物課〕

 文化庁では、歴史上又は学術上価値の高い遺跡、芸術上又は鑑賞上価値の高い名勝地、学術上価値の高い動物・植物・地質鉱物のうち重要なものを、「史跡」「名勝」「天然記念物」に指定するとともに、人々の生活又は生業の特色を示すもので典型的なもの又は独特なものを「重要文化的景観」に選定し、保存と活用を図っています。
 6月15日(金曜日)、文化庁の文化審議会において、炭坑節でも唄われた明治41年築のレンガ煙突2基等が残存する「筑豊炭田遺跡群」(福岡県田川市・飯塚市・直方市)など史跡名勝天然記念物の新指定14件、追加指定等31件、登録記念物の新登録1件、重要文化的景観の新選定2件、追加選定1件が答申されました。この答申を受け、官報告示後に、史跡名勝天然記念物は3,256件、登録記念物は107件、重要文化的景観は63件となる予定です。
※詳細はこちら(文化庁ウェブサイト)
史跡等の指定等について

(お問合せ先)
文化庁記念物課調査係
電話:03-5253-4111(内線3025)

□【お知らせ】「文部科学省 情報ひろば」について

〔大臣官房総務課広報室〕

 旧文部省庁舎を活用したミュージアム・情報発信スペース「文部科学省 情報ひろば」では、教育・スポーツ等の文部科学省の歴史・取組や、歴代大臣が実際に使用した椅子や机を展示した旧大臣室を見学できます。
 また、文部科学省では、この情報ひろばに加えて記者会見室の見学等もできる、職員案内による省内見学(対象:小~高校生)を行っておりますので、是非お問い合わせください。
「文部科学省 情報ひろば」公式HPはこちら(団体見学の申込みはこちらから)
※「文部科学省 省内見学」についてはこちら
文部科学省見学の御案内


(お問合せ先)
大臣官房総務課広報室事業第二係
電話:03-5253-4111(内線2170)

□【お知らせ】「平成30年版科学技術白書」の閣議決定について

〔科学技術・学術政策局 企画評価課〕

 このたび、標記「平成30年版科学技術白書」(「平成29年度科学技術の振興に関する年次報告」)が6月12日の閣議において決定され、国会に報告されました。
 本白書では、「第1部」において、科学技術イノベーション創出の原動力となる、大学、公的研究機関、産業界の人材力、知の基盤、研究資金の基盤的な力についての現状分析を行い、今後の取組の方向性を示しています。また、「第2部」では、平成29年度に政府が講じた施策を科学技術基本計画の枠組みに沿って取りまとめています。
 さらに、「特集」において、科学技術イノベーションを通じたSDGs(持続可能な開発目標)達成に向けた我が国の取組を紹介しています。
 その他、「身近な科学技術の成果」と題し、研究開発法人や大学の研究成果のうち、私たちの身近で活かされている10テーマを選定し分かりやすく掲載していますので、是非ご覧ください。
※詳細はこちら
平成30年版 科学技術白書


(お問合せ先)
科学技術・学術政策局企画評価課
電話:03-5253-4111(内線4015)
FAX:03-6734-4052

□【お知らせ】「平成30年度(第4回)地方創生レファレンス大賞」の事例募集について

〔生涯学習政策局社会教育課]

 図書館総合展運営委員会では、地域活性化や地域課題解決に結びついたレファレンスを顕彰する「地方創生レファレンス大賞」の事例を募集しています。優れた事例については、文部科学大臣賞の授与等もございますので、積極的な御応募をお待ちしています。
※詳細はこちら(図書館総合展公式ウェブサイト)
平成30年度「地方創生レファレンス大賞」

(お問合せ先)
図書館総合展運営委員会
電話:03-3357-1462
E-mail:LF@j-c-c.co.jp
(本件担当)
文部科学省生涯学習政策局社会教育課連携推進係
電話:03-5253-4111(内線2974)

□【お知らせ】「パブコン~もしもあなたがスポーツ庁長官だったら~」の募集について

〔スポーツ庁健康スポーツ課パブコン事務局〕

 スポーツ庁では、国民のスポーツ実施率を向上させるための事業プランを今年度も募集します。
 今年度より新たに小学校部門を新設しました。この国のみんなが元気になる施策を、スポーツ庁長官になったつもりで考えてみませんか。(パブコン=パブリックコンペティションの略)
募集期間:8月20日(月曜日)~9月28日(金曜日)
長官賞:一般部門    憧れのオリンピアン・パラリンピアンとの交流
        行政部門    スポーツ庁長官派遣
        小学校部門  オリンピアン・パラリンピアンによるスポーツ教室
※応募方法等の詳細はこちら(スポーツ庁ウェブサイト)
第2回パブコン~もしもあなたがスポーツ庁長官だったら~


(お問合せ先)
スポーツ庁健康スポーツ課パブコン事務局
電話:03-5253-4111(内線3939)
E-mail:pubcon@mext.go.jp

□【お知らせ】「金融教育に関する小論文・実践報告コンクール作品」の募集について

〔生涯学習政策局男女共同参画学習課〕

 金融広報中央委員会では、全国の教員や教職を目指す大学生等を対象に「金融教育」に関する小論文・実践報告を募集します。皆様からの御応募をお待ちしています。
募集締切:平成30年9月30日(日曜日)
※コンクールの詳細はこちら(金融広報中央委員会ウェブサイト)
作文・小論文コンクール(2018年度)


(お問合せ先)
金融広報中央委員会(事務局:日本銀行情報サービス局内)
電話:03-6265-6818(土・日祝を除く10 時~17時)
(本件担当)
生涯学習政策局男女共同参画学習課消費者教育推進係
電話:03-5253-4111(内線3462)

□【お知らせ】「こども霞が関見学デー」の開催について

〔生涯学習政策局男女共同参画学習課〕

 「こども霞が関見学デー」は、文部科学省をはじめとした26府省庁等が連携して、業務説明や省内見学などを行うことにより、親子の触れ合いを深め、子供たちが夏休みに広く社会を知る体験活動の機会を提供しています。文部科学省では80を超える展示・体験イベントを用意していますので、是非御参加ください。
期間:平成30年8月1日(水曜日)、2日(木曜日)
対象:全国の小・中学生・幼児等(原則として保護者同伴)
※あらかじめ申込みが必要なプログラムと、当日参加できるプログラムがあります。また、夏休み期間中、国の関係機関や各地方公共団体でも同趣旨の取組が行われます。
※詳細はこちら
こども霞が関見学デー

(お問合せ先)
生涯学習政策局男女共同参画学習課家庭教育支援室
電話:03-6734-3467(内線3467)

□【お知らせ】「未来につながる専門学校」の掲載について

〔生涯学習政策局生涯学習推進課〕

 専門学校は、社会・産業ニーズに応じた実践的な職業教育を行い、これまでも時代が求める人材を輩出してまいりましたが、この度、文科省においては、その学びの特徴や具体のカリキュラム例、さまざまな産業界で活躍する卒業生のキャリアパス等について広く紹介する冊子を作成いたしました。
 教育現場におかれましても、是非本資料を、生徒の進路指導又は生徒ご本人の進路選択の一助として御活用ください。
※詳しくはこちら
『未来につながる専門学校』

(お問合せ先)
生涯学習政策局生涯学習推進課専修学校教育振興室専修学校第二係
電話:03-5253-4111(内線3468)

□【発行】「教育委員会月報」について

〔初等中等教育局初等中等教育企画課〕

 「教育委員会月報」は、文部科学省の実施する施策の論説・解説や各都道府県・市町村教育委員会の特色ある取組等の紹介など、全国の教育関係者に有用な教育行政に関する情報を提供している月刊誌です。
 7月号の特集は、「2020年度から始まる新テストに高校での海外留学はどう活きるのか?」と「平成29年度『英語教育実施状況調査』及び『英語力調査』の結果について」です。
※詳細はこちら(第一法規株式会社ウェブサイト)
教育委員会月報

(お問合せ先)
初等中等教育局初等中等教育企画課教育委員会係
電話:03-5253-4111(内線4678)

お問合せ先

初等中等教育局

「初中教育ニュース」編集部
電話番号:03-5253-4111

(初等中等教育局「初中教育ニュース」編集部)

-- 登録:平成30年08月 --