どこに問い合わせして よいかわからない場合


賠償全般についてのご相談
- 請求漏れがないか相談したい
- どのような請求方法があるのか解らない
- 賠償全般について相談したい
助言・情報提供
相談
原子力損害賠償・廃炉等支援機構(NDF)
- 文部科学大臣等が監督する法人
- 弁護士による法律相談
- 行政書士による情報提供
- 無料相談会開催

賠償額・内容に納得できない場合
- 東京電力との話し合いが進まない
- 東京電力の提示内容に不満がある
- 東京電力と対面することなく手続きを進めたい
和解の仲介
申立て
原子力損害賠償紛争解決(ADR)センター
- 国の紛争解決機関
- 中立・公平な立場の仲介委員(弁護士)が間に入り、和解案を提示

直接請求を行う場合
- 東京電力へ直接損害賠償請求をしたい
賠償
直接請求
東京電力
- 典型的な損害は設定された項目や賠償金額ごとに賠償
- 個別の事情に応じて賠償金額を提示
無料相談会・説明会は 随時開催しています
「賠償の対象になるかを確認したい」「請求していない賠償があるが、手続きの方法がわからない」「請求漏れがないか相談したい」 「東京電力との話し合いが進まない」など原発事故による損害賠償でお困りの方は、ご相談ください。

NDF
原子力損害賠償・ 廃炉等支援機構(NDF)の相談会
- 東京電力とは異なる第三者の立場でご相談に 応じています。
- NDFが行う相談事業は、すべて無料です。
- 避難指示区域内・外、個人・事業者を問わず、 ご利用いただけます。
ADR
原子力損害賠償紛争解決 (ADR)センターの説明会
- 自治体、NPOなどと連携した無料説明会を開催しています。
- どのように申立てをすればよいかを説明します。その場で申立ても可能です。
- 弁護士資格等を持った専門家が個別に対応します。
チラシ等の媒体でも ご案内しています
上記以外にも請求を促す広報資料を作成しているほか、広報関係の情報を掲載しています。 是非ごらんください。