アントレプレナーシップ推進大使派遣のご案内、あなたの学校に起業経験者等を派遣します!PC用
アントレプレナーシップ推進大使派遣のご案内、あなたの学校に起業経験者等を派遣します!

対象:「アントレプレナーシップ推進大使」による講演・授業の実施を希望する全国の小・中学校、高等学校等 ※1 ※1 「小・中学校、高等学校等」とは、学校教育法第一条に定める、小学校、中学校、義務教育学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校、高等専門学校をいう。

entrepreneurship アントレプレナーシップ推進大使
派遣事業の概要

目的 希望する全国の小学校、中学校及び高等学校等に、ビジネスや教育現場等で活躍するアントレプレナーシップ推進大使を派遣し、児童・生徒等に、主体性や課題解決力、失敗を恐れずにチャレンジする力を育みます。
支援対象 小中高生等を対象とした、大使による講演や授業の実施を希望する
全国の小・中学校、高等学校等
※複数の学校が連携して、合同開催としてお申込みいただくことも可能です。
支援対象学年 小学1年生〜6年生/中学1年生〜3年生/高校1年生〜3年生/高専1年生~3年生
申込期間 第1期:2025年5月12日~2025年8月31日(予定)/受付数:200校までを予定
第2期:2025年9月1日~2026年2月12日(予定)/受付数:300校までを予定
派遣期間 第1期:2025年6月2日~2025年9月30日(予定)
第2期:2025年10月1日~2026年3月6日(予定)
実施形式 対面又はオンライン
所要時間 1コマ(40分〜50分程度) ※2コマ迄の調整可。
費用 無償
※派遣に伴う大使への謝金・旅費は事務局が負担いたします。
提供内容 アントレプレナーシップ推進大使派遣に向けた企画相談
アントレプレナーシップ推進大使の紹介、派遣

challenge 起業やチャレンジを身近に!

目的
起業経験者等との交流!

文部科学省は、⼩・中学生及び高校⽣等へのアントレプレナーシップ教育を推進する機運を全国的に⾼めるため、学校・教育機関等への「アントレプレナーシップ推進⼤使」(文部科学大臣任命)の派遣を行います。

文部科学省では、アントレプレナーシップを「新たな価値を生み出していく精神」と捉え、自ら社会課題を見つけ、課題解決にチャレンジし、他者と協働しながら解決策を探究したりすることができる知識・能力・態度を身に付ける教育をアントレプレナーシップ教育と位置付けています。 様々な課題に直面する現代社会において、若い世代からアントレプレナーシップを育む重要性が増しています。
本取組を通じて、子供達が起業経験者等と交流することにより、児童・生徒にとって起業やチャレンジを身近なものに感じ、積極的に行動することができるようになることを目指します。

group-with-teacher
アントレプレナーシップ推進大使派遣 例
小学校
小学校の例
講演時間 40分間
対象 小学3年生 生徒40名
テーマ 起業家と出会おう!
内容 起業家ってどんな人?なぜ会社を作ろうと思ったのか。アイデアの着想や、チャレンジする力について講師の経験からお話いただきます。

期待される効果

expected-effect-1-1

起業家との
出会いの創出

expected-effect-1-2

起業家が身近な
存在となる

expected-effect-1-3

チャレンジ精神を育む
機会の創出

中学校
中学校の例
講演時間 45分間
対象 中学2年生 生徒120名
テーマ 起業家から学ぶチャレンジ精神
内容 アントレプレナーシップの考え方をなぜ知る必要があるのか。起業家の考え方や、チャレンジする行動力について講師の経験からお話いただきます。

期待される効果

expected-effect-2-1

アントレプレナーシップ
の理解促進

expected-effect-2-2

視野と思考力の
拡大

expected-effect-2-3

今と未来の
行動化への着想

高等学校
高校生
講演時間 50分間
対象 高校1年生 生徒20名
テーマ アントレプレナーシップの育成
内容 起業することの苦労や面白さについて、またアントレプレナーシップの考え方が、今と将来どのような場面で役立つか、講師の経験からお話いただきます。

期待される効果

expected-effect-3-1

起業についての
関心の高まり

expected-effect-3-2

チャレンジ精神の
育成

expected-effect-3-3

探究心や
課題発見力の育成

Videos アントレプレナーシップ推進大使派遣の様子

小学校向け派遣

長内 あや愛

株式会社食の会 代表取締役
フェルメクテス株式会社 共同経営者
食文化研究家/慶應義塾大学SFC研究所上席研究所員
動画URL:https://youtu.be/APa6HBBOwkM
(私立湘南白百合学園小学校)

中学校向け派遣

藤本 あゆみ

一般社団法人スタートアップエコシステム協会 代表理事
動画URL:https://youtu.be/Fk7jdYVWPwA
(練馬区立大泉西中学校)

高等学校向け派遣

松本 勝

VISITS Technologies株式会社 代表取締役CEO
日本経済団体連合会 スタートアップ政策タスクフォース座長代理
動画URL:https://youtu.be/lcHedeJiEck
(私立加藤学園高等学校)

Ambassador アントレプレナーシップ推進大使のご紹介

文部科学大臣任命の起業家等の方々が「アントレプレナーシップ推進大使」として、
それぞれのご経験を活かし、学校現場での、講演・授業等にご協力をいただきます。

STEP 申込からアントレプレナーシップ推進大使派遣までのSTEP

事前

お申し込みから、講演・授業の実施まで下記のSTEPで実施いたします。

STEP1

HPよりお申込

STEP2

事務局にて
応募内容の確認

STEP3
応募受付 事務局から 学校へメールご連絡 「事前アンケート」へのご記入
STEP4

アントレプレナーシップ推進大使のご紹介・調整

STEP5

アントレプレナーシップ推進大使学校・事務局の3者で事前打ち合わせ
(オンライン)

派遣当日

アントレプレナーシップ推進大使派遣
講演・授業
|
「終了後アンケート」へのご記入

事後

・「終了後アンケート」と「派遣完了報告」の提出 ・「派遣半年後アンケート」の提出 ※派遣後半年以内に事務局から依頼 ※アントレプレナーシップ推進大使への謝金・旅費の支払いは事務局にて行います。

お申込みご留意点

●お申し込み内容を確認後、原則3営業日以内に事務局からメールにてご連絡いたします。

●お申し込みは、希望講演・授業日の原則2ヶ月前までにお願いします。

●講演・授業の内容及び、アントレプレナーシップ推進大使の講師選定等については、事務局が申込者と連携調整の上、実施いたします。

●アントレプレナーシップ推進大使のスケジュール等の都合により、実施日時、実施形態、派遣大使等について変更の相談をさせていただく場合があります。

●アントレプレナーシップ推進大使のスケジュール等の都合により、派遣が叶わない場合がございますことを予めご了承願います。

お問い合わせ

全国アントレプレナーシップ推進大使派遣事務局

電話番号: 03-5840-7939
(平日10:00~17:00)
メール: entrepreneurship-ambassador"AT"lab-kadokawa.com
※"AT"部分を"@"に変えてください

お申し込みフォーム