戻る


2.H−2Aロケット6号機の打上げ失敗の原因究明

1.  H−2Aロケット6号機の打上げ経緯
 H−2Aロケット6号機は、平成15年11月29日(土曜日)13時33分、種子島宇宙センターから打ち上げられた。打上げ時の天候は、小雨、北西の風5.8秒速メートル、気温19.5℃であった。
 打上げ後からSRB−A分離までの間は、ほぼ計画どおりの経路を飛行している。打上げ後約105秒に第1段機体に搭載された計算機からSRB−Aの分離信号が送出されたが、2本あるSRB−Aのうち右側1本の分離に失敗した。
 その後、徐々に慣性速度が不足し始め、SSB、上部衛星フェアリング、第1段機体を順に分離後、第2段エンジンが燃焼を開始したが、そのままでは衛星の軌道投入に必要な高度及び速度が不足することから、13時43分53秒(打上げ後約10分53秒)に指令破壊信号をロケットに送信した。このため、ロケット及び情報収集衛星は太平洋上に落下した(図2−1−1、表2−1−1)。

 なお、H−2Aロケット6号機の打上げは、当初の打上げ予定(平成15年9月10日)から3回延期されている。この延期期間中についても、打上げ準備作業及び所定の検査等から、延期の原因となったもの以外に異常は発見されなかった(表2−1−2)。


←前へ 次へ→

ページの先頭へ   文部科学省ホームページのトップへ