安全・安心科学技術に関する研究開発の推進方策について

平成18年7月
科学技術・学術審議会研究計画・評価分科会

目次

3.安全・安心科学技術に関する文部科学省の果たすべき役割
(1)安全・安心な社会の構築のための我が国の取組の現状
(2)安全・安心な社会の構築に対し、文部科学省が果たすべき役割について
4.安全・安心科学技術総合コーディネート機能の構築
(1)安全・安心な社会の構築に資する成果創出を目指したニーズとシーズのマッチング機能
(2)危機事態への迅速・的確な対処の実現のために求められる機能
  1 安全・安心関連対応機関と科学技術シーズを有する関連研究者等との情報及び人のネットワークの構築
  2 安全・安心関連の情報収集・発信機能
(3)政策立案・推進に資するシンクタンク機能
5.安全・安心に資する成果創出を目指した新たな研究開発の仕組みの構築について
1 科学技術研究開発成果の最大限の活用
2 ユーザーニーズと技術シーズの連携
3 技術のシステム化、統合化
4 人文・社会科学との協働の必要性
6.安全・安心に資する研究開発の推進について
(1)危機事態別及び共通の科学技術の推進方策
  1 大規模自然災害
  2 重大事故
  3 新興・再興感染症
  4 食品安全問題
  5 情報セキュリティ
  6 テロリズム
  7 各種犯罪(特に子ども及び高齢者の安全)
  8 共通基盤的技術
  9 その他
(2)人文・社会科学面からの取組
7.人材育成
1 高度な専門性を持って各種事態へ対応する人材の育成
2 高等教育レベルの専門性を活かした業務に携わる人材の育成
3 市民に対する広範な基盤的素養の醸成

(参考)

お問合せ先

科学技術・学術政策局計画官付

Get ADOBE READER

PDF形式のファイルを御覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要な場合があります。
Adobe Acrobat Readerは開発元のWebページにて、無償でダウンロード可能です。

(科学技術・学術政策局計画官付)