ここからサイトの主なメニューです

資料2-2

高等学校「情報教育」の指導内容提案について
(初中等教育における教育の情報化に関する検討会第4回)


久野 靖注釈
平成17年4月15日

18 場面:「データの統合的な管理」(科)

  (できるだけSQLによる実習を前提)
内容:データベースの概念、機能、構造、意義
内容:データモデル、関係データモデル、SQLによる検索更新
内容:データベース設計、実務での応用(データウェアハウス等)
内容:簡単なデータベースの設計、作成、検索、更新(実習)

  (注:SQLはプログラミング言語と独立に学習可能だが両方学ぶのが望ましい)


注釈筑波大学大学院経営システム科学専攻

前のページへ 次のページへ


ページの先頭へ   文部科学省ホームページのトップへ