ここからサイトの主なメニューです

資料2-2

高等学校「情報教育」の指導内容提案について
(初中等教育における教育の情報化に関する検討会第4回)


久野 靖注釈
平成17年4月15日

2 場面:「プレゼンテーション」(実)

  (中学まででの体験をもとに教科「情報」で方法論や手法を整理。それ以後の実践は各教科内でおこなう)(理由は同上)

  (理由:「お遊びの」テーマで実習しても深まらない・時間の無駄→具体的な各教科でその内容に即して)
内容:プレゼンテーションの定義、目的、特徴、役割
内容:プレゼンテーションの典型的な手法とその得失
内容:プレゼンテーションの設計、製作、練習、実施、評価
内容:実際にテーマを決めてプレゼンテーションを行う(実習)

  (注:時間的に難しい場合は紙芝居+グループ内発表、グループ単位発表)


注釈筑波大学大学院経営システム科学専攻

前のページへ 次のページへ


ページの先頭へ   文部科学省ホームページのトップへ