平成23年11月10日
施設企画課
学校施設は、児童生徒が1日の大半を過ごす学習・生活の場であることから、適切な環境を保つことが重要です。しかし、既存の学校施設は、昭和40年代から50年代の児童生徒急増期に建築されたものが多く、その老朽化が課題となっています。特に、学校トイレについては、他の施設と比べて相対的に整備が遅れており、この改善を図る必要があります。
このため、文部科学省では、本年2月から「学校トイレ改修事例集」作成協力者会議(主査:長澤 悟 東洋大学理工学部教授)を設置し、各学校設置者における学校施設の機能改善・向上の取組のうちトイレ改善に係る取組事例を収集してきました。このたび、それらを事例集として取りまとめましたので公表します。
課長 長坂 潤一(内線2286)、企画調整官 野口 健(内線3698)、環境施設企画係長 上野 翔平(内線2288)
電話番号:03-5253-4111(代表)、03-6734-2291(直通)
-- 登録:平成23年11月 --