ここからサイトの主なメニューです

教室等の良好な環境の確保に係るこれまでの主な指針等

□ 学校施設整備指針
「小学校施設整備指針」、「中学校施設整備指針」(平成15年8月)、「高等学校施設整備指針」(平成16年1月)、「幼稚園施設整備指針」(平成15年8月)、「盲学校、聾学校及び養護学校施設整備指針」(平成11年4月)
 教育内容・教育方法等の多様化や、地域との連携、環境との共生、バリアフリー化、防犯対策その他社会的要請等に対応し、学校教育を進める上で必要な施設機能を確保するため、学校施設整備の基本方針や計画・設計上の留意事項を示している。

□ 学校施設のバリアフリー化の推進
「学校施設のバリアフリー化指針」(平成16年3月)
 学校施設のバリアフリー化等の推進に関する基本的な考え方及び学校施設のバリアフリー化等を図る際の計画・設計上の留意点を示している。
「学校施設のバリアフリー化等に関する事例集」(平成17年3月)
 学校施設のバリアフリー化等に関する具体的な事例を示している。

□ エコスクールの推進
「環境を考慮した学校施設(エコスクール)の現状と今後の整備推進に向けて」(平成13年3月)
 環境を考慮した学校施設の在り方等について、環境への負荷の低減を設計・建設がなされる施設であること、環境への負荷の低減の目的に沿った運営がなされる施設であること、環境教育にも活用されることが可能な施設であること、の3つの視点の必要性を示している。

□ 学校施設の環境対策
「学校施設における化学物質による室内空気汚染防止対策に関する調査研究報告書」(平成15年7月)
 普通教室や特別教室等における換気計画の基本的な考え方や機械換気設備の施工監理時、維持管理及び運用時の留意点などを示している。
「学校施設の換気設備に関する調査研究報告書」(平成16年3月)
 学校施設の建設時、改修時や学校用家具導入時、学校施設の維持管理時等におけるシックハウス対策に係る具体的な工夫や留意点などについて示している。

□ 学校施設の防犯対策
「学校施設の防犯対策について」(平成14年11月)
 学校施設において考慮すべき防犯対策に係る基本的な考え方、また、敷地境界、敷地内部、建物の防犯対策、防犯管理システムや通報システムの導入等、学校の設置者が、各地域や各学校の特性に応じて学校施設の防犯対策を具体的に計画・設計する際の留意点を例示している。
「学校施設の防犯対策に関する調査研究報告書」(平成16年9月)
 学校施設の防犯対策に関する手引書として、「学校施設整備指針」における防犯対策関係規定について解説している。

□ 学校施設の耐震化の推進
「耐震化の推進など今後の学校施設整備の在り方について」(平成17年3月)
 国と地方の厳しい財政事情の中で、効果的、効率的かつ計画的に整備することが課題となっており、このような状況の中、特に重要な課題である耐震化の推進などのための今後の学校施設整備の在り方について、その基本的な考え方等を取りまとめたものである。

□ 学校用家具の充実
 学校用家具−室用机・いす(JISS1021)について、平成11年においては、「学習の多様化」・「情報化」への対応や「構造」・「材料」などの見直し、平成16年においては、教室用机・いすの材料である合板、繊維板及びパーティクルボードのホルムアルデヒドの放散量をより少ないものに規格を改正している。


前のページへ 次のページへ


ページの先頭へ   文部科学省ホームページのトップへ