携帯電話のメールを活用した家庭教育手帳の配信(香川県)

携帯電話のメールを活用した家庭教育手帳の配信

1  自治体・団体名: 香川県,香川県教育委員会

2  自治体・団体の概要及び地域の特徴
1 香川県教育委員会
 平成18年7月に実施した家庭教育状況調査において,家庭の教育力が低下していることが示された。そのような中,家庭教育を社会全体で支援し家庭の教育力の充実を図るために,広報啓発・学習情報提供,相談等の事業に取り組んでいる。県内では,子育て支援団体やおやじの会等の活動が盛んで,これらの団体の協力を得て,平成15年11月には,「第1回全国おやじサミットinかがわ」,平成17年3月には,「全国家庭教育フォーラムinかがわ」が開催され,行政の立場でそのイベントを支援することができた。
2 NPO法人わははネット
 平成10年発足の子育て支援団体。当事者による子育て情報誌の発行,つどいの広場の運営,子育てネットワークの構築などの他,全国でもいち早く携帯電話を活用した子育て情報配信サービスに着目。「わははメール」を実施。県内に3,000名程の会員を持っている。また最近では経済産業省の委託事業として食育応援サービスも展開している。
 
【メール配信された内容】

3  連携の取組状況
1 連携にいたるまでの経緯等
  文部科学省発行の家庭教育手帳の利用を促進するために,講座や各種イベントで参加者に配付するとともに,各学校等に利用を呼びかけていた。有効活用の方法を検討する必要があるという意見が,毎年,県の家庭教育支援推進事業企画推進委員会で出されていた。
ITを活用した支援が今後の家庭教育支援の課題のひとつであると考え,平成17年3月に開催された「全国家庭教育フォーラムinかがわ」では,携帯電話を活用して,フォーラムの広報や参加者の募集,アンケート調査を実施した。
NPO法人わははネットは,すでにITを活用して様々な情報発信や掲示板の運用を行っていた実績がある上,子育て中の親のニーズを把握しており,この事業を協力して行うことがより効果的であると考え,連携するようになった。
2 連携した取組の具体的内容・方法・実施状況
 内容・方法
 システムの構築及び運用については,NPO法人わははネットが担当し,事業の広報等については,香川県教育委員会が行うように分担した。
 利用者は,このシステムへ登録する。(無料)
 毎週火曜日の正午に,登録者の携帯電話に,家庭教育手帳の内容が1項目だけ自動配信する。
 バックナンバーにより,過去に送信した内容も自由に見ることができる。
 開始年度
 平成17年4月
 対象
 子育て中の親,学生,その他一般
3 連携した取組に至る過程での課題や工夫した点・対処法
 事業内容や運営方法について教育委員会担当者とNPO法人わははネット代表者による打合せ会を開催し,連携のあり方について協議をした。その後は,メール等で随時行うようにした。
 家庭教育に関するチラシ135,000部を作成し,この事業を県民に周知した。
 家庭教育テレビ番組の中で,携帯電話のメールを活用した家庭教育手帳の配信について取り上げ,放映した。
 
【広報用のチラシ】
4 連携した取組の成果
 支援団体と連携することにより,多くの子育て中の親への支援が可能になり,県の事業を多くの方に周知することができ,利用者は行政単独で行うより増えている。
 運用については,利用者のニーズを把握しているので,実態にあった事業が展開できる。

4  今後の方向性や展望
 今後は,講座やイベント,さらには,学校での家庭教育啓発活動等において,行政関係者が直接事業の説明を行い,登録を呼びかけ,利用者を増やしたい。また,家庭教育手帳だけでなく,その他の情報提供も同時に行い,有効にIT(携帯電話)が活用できるようにしたい。

5  担当者連絡先
 香川県教育委員会事務局生涯学習課 家庭教育担当 田中賢ニ
 香川県高松市天神前6番1号 天神前分庁舎5階
  TEL  087-832-3774   FAX  087-831-1912

前のページへ 次のページへ


 

-- 登録:平成21年以前 --