子育て心配無用おしえ隊派遣事業(香川県)

子育て心配無用おしえ隊派遣事業

1  自治体・団体名: 香川県

2  自治体・団体の概要及び地域の特徴
 香川県は,人口は約101万人。面積は約1,876平方キロメートルと全国で最も小さい県であり,県内各地域間の比較的短時間での移動が可能で,県内全域での交流や連携が容易である。
 県内の子育て支援NPOや子育てサークルの活動は盛んで,地域の子育て支援の資源に恵まれている。

3  連携の取組状況
1 連携にいたるまでの経緯等
 少子化の進行に歯止めがかからない状況の中で,少子化の背景として,家庭や地域における子育て環境の変化があげられ,子育て家庭において,孤立感や育児の不安感や負担感の増大が見られる。
 従来から,本県では,子育てボランティア等の活動は盛んだが,地域によっては,支援体制が十分でないところもあり,子育て中の家庭の誰もが,安心して利用しやすい支援体制を望む声が多くあった。
 そこで,平成16年度から,県下全域を対象とした「子育て心配無用おしえ隊」派遣事業を開始した。本県の面積が全国で最も狭く,島嶼部を含む県内各地域間の比較的短時間での移動が可能であることも,この制度の取組を容易にしている。

2 連携した取組の具体的内容・方法・実施状況,課題及び成果
内容・方法
 地域で様々な子育て支援活動に取り組んでいるボランティアグループや子育てサークルなどの団体に,知事が委嘱した子育て支援の専門家であるおしえ隊の隊員を派遣している。平成18年度に委嘱した隊員は15名で,その専門はグループ運営,絵画,絵本の読み聞かせ,おもちゃづくり,遊び,紙芝居,親子体操,いのちの教育,食育など多分野にわたっている。
 派遣手続等は次のとおりである。
1 派遣申請(約1ヵ月前まで)
 派遣を希望するグループ等(主催者)は,「子育て心配無用おしえ隊派遣依頼書」を県に提出する。
2 派遣隊員の調整・決定
 派遣申請を受け,開催内容や日程調整を考慮し隊員に依頼する。
 派遣する隊員が決定すれば,主催者に隊員の氏名等を連絡する。
3 打合せ(前日まで)
 主催者と隊員が当日の段取り等について,直接打合せを行う。
4 実績報告(終了後10日以内)
 主催者は,「子育て心配無用おしえ隊派遣事業実施報告書」を県に提出する。

実施状況等
 平成17年度には,延べ69人の隊員を派遣した。子育てサークルへの派遣が最も多く,ボランティア団体への派遣が続いている。
 地域別派遣件数は,件数の偏りはあるものの,県下全域にわたって派遣の実績がある。
 県から派遣するほか,隊員を講師として団体等に紹介するケースや派遣を通じて隊員と団体との交流が続き,直接,団体から隊員に講師を依頼するケースも増えている。
 派遣終了後提出された実績報告書の感想欄には,おしえ隊の活動により親子で楽しんだ様子がうかがえるほか,「子どもとの新たなスキンシップの方法を発見した」「隊員の活動に対して新鮮な驚きがあった」「お年寄りや地域との関わりが大切と感じた」「今後の支援活動に生かしたい」など,子育てについて考え直したり,自らが前向きに行動を起こすきっかけにつながったりすると思われるような感想も寄せられている。

4  今後の方向性や展望
 子育て心配無用おしえ隊派遣は,育児の負担感を少しでも緩和することを目的とおり,子育て中の親や子がおしえ隊の隊員と楽しい時間を過ごすことで,第一の目的を果たしているといえる。しかし,それにとどまらず,グループの皆さんがおしえ隊の活動から学び,ボランティア活動に興味を持ったり,自身のボランティア活動に役立てたり,さらに,講師を務められるような人材が育つことで子育て支援体制の充実に大きく貢献できると考えている。団体等の内部に,十分なノウハウを備えた人材が育ち,活動の活性化が図られ,その効果が団体内部にとどまらず,体制が十分でない団体の支援につながれば,子育て支援体制充実や団体間連携の促進につながるものと期待している。

5  担当者連絡先
 香川県健康福祉部子育て支援課 宮地秀樹
 〒760-8570 香川県高松市番町4-1-10
  TEL  087-832-3282

前のページへ 次のページへ


 

-- 登録:平成21年以前 --