行事の写 真など、速報性のある写真と記事をそのまま公開ホームページへアップできます。
校内ネットワークを活用しよう
校内ネットワークとは こんなことができる 導入のしかた 維持や更新のためには 未来の学校のIT環境 調査研究報告書 導入事例


こんなことができる2

校内ネットワークを活用した実践の例

・調べ学習が広がる

先輩が調べた学習結果をデータベースで確認することができます。   自分達が調べた学習結果を、過去のものと比べて、多角度からの検証ができます。
過去の学習成果が再利用できる   調べ学習でのデジタルデータベース利用

・検索技能の
   よい見本として

児童生徒にネットワークの使い方を教えることができます。
教師の検索動作をさりげなく見せ,センスを磨く
 

・校内での情報交換
 

「掃除が上手」「手伝いをよくする」など、生徒の多面的な評価を、複数の教師がおこなうことができます。
複数の教師による多面的な評価を可能にできる

・電子掲示板による
   教師間コミニュケーション

教室、職員室、校長室、教科準備室、保健室などどこからでもPCわ用いて情報共有ができます。
どこからでもリアルタイムに情報確認
 

・教材研究を共同で
 

複数の教師により、文章やイラスト、写真などを持ち寄り、オリジナルの教材を共同でつくることができます。
複数の教師による共同教材作成

・ホームページへの内容の書き込みを簡単に

教師誰でもが、行事の写真など、速報性のある写真と記事を公開ホームページへアップできます。

行事の写真などは、すぐにアップしたいもの。1回1回web作成して、ftpをするのは、手間がかかるはずです。教師誰でもがアップできるようにしています。

 

ホームページの掲示板には簡単に書き込むことができます。
簡単に書き込めるホームページ掲示板    

・教育委員会との連携

e-mailを用いて、事務的事項の連絡や、校長、各教師への連絡を直接とることができます。
e-mailでの情報提携

↑ページの先頭へ   ←「こんなことがてきる1」に戻る

 

TOP