平成30年5月9日(水曜日) 12時45分~18時50分
平成30年5月10日(木曜日) 9時30分~16時40分
学術総合センター(※PDF 一橋大学ウェブサイトへリンク)
東京都千代田区一ツ橋2-1-2
教科等の本質的な学びを踏まえたアクティブ・ラーニングの視点からの学習・指導方法の改善のための実践研究(以下「アクティブ・ラーニング実践研究」という。)及びこれからの時代に求められる資質・能力を育むためのカリキュラム・マネジメントの在り方に関する調査研究(以下「カリキュラム・マネジメント調査研究」という。)の研究成果を全国に周知・普及するとともに、それらを有機的に関連付けた講演の実施等により、双方の研究成果をともに踏まえたより効果的な教育実践の実現を促すことで、新学習指導要領の趣旨の円滑な実現に向けた取り組みを支援するため、開催いたしました。
講演や研究発表の一部を公開しています。皆様、是非ご参考になさってください。
研究発表 埼玉県戸田市教育委員会(※「YouTube」文部科学省動画チャンネルへリンク)
1 埼玉県戸田市教育委員会
2 国立大学法人香川大学
3 国立大学法人秋田大学
4 三重県教育委員会
5 京都市教育委員会
6 群馬県教育委員会
7 国立大学法人静岡大学
8 徳島県教育委員会
9 大分県中津市教育委員会
10 北海道教育委員会
11 山口県教育委員会
基調講演 天笠茂 千葉大学特任教授(※「YouTube」文部科学省動画チャンネルへリンク)
特別講演 ロバート キャンベル国文学研究資料館長(※「YouTube」文部科学省動画チャンネルへリンク)
パネルディスカッション(※「YouTube」文部科学省動画チャンネルへリンク)
写真左から:稲岡 寛 氏/ロバート キャンベル 氏/奈須 正裕 氏/安河内 哲也 氏
電話番号:03-5253-4111(内線2368)