4 教育課程実施状況調査との関連性

 今回の調査結果の分析及び2000年の公開問題の内容検討から,読解のプロセスとしては「解釈」「熟考・評価」,出題形式としては「自由記述形式」に課題があり,具体的には

  • ア テキストの表現の仕方に着目する問題
  • イ テキストを評価しながら読むことを必要とする問題
  • ウ テキストに基づいて自分の考えや理由を述べる問題
  • エ テキストから読み取ったことを再構成する問題
  • オ 科学的な文章を読んだり,図やグラフをみて答える問題

 のような問題に課題がみられた。
 ただ,このような傾向は,必ずしも今回初めて明らかになったものではない。
 国立教育政策研究所が実施した「平成13年度小中学校教育課程実施状況調査」でも,小学校において,「相手や目的などに応じ,自分の考えを明確にして書く力が十分身に付いていない。」中学校において,「根拠を明確にしながら,自分の考え方を述べる力や説明的な文章において展開や構成を正確にとらえる力が十分身に付いていない。」ことが指摘されている。
 平成14年度高等学校教育課程実施状況調査の「国語1」の結果からも,文章の要旨をとらえたり登場人物の心情や主題を読み取ったりするなど,文章に書かれている内容をおおまかに把握する力はほぼ身に付いていると考えられるが,どのような表現を用い,どのような構成や展開で文章が書かれているのかなどという,筆者の考えの進め方や表現意図をとらえる力,文章の主題を踏まえて自分の考えを深めたりまとめたりする力は十分身に付いているとはいえないという傾向が明らかになっている。
 また,記述問題の解答をクロス集計した結果から,問題の難易にかかわらず,いずれの記述式の問題でも解答していない生徒が一割程度存在することも分かっている。
 そこで,以下に,「平成13年度小中学校教育課程実施状況調査」の中学校第2学年の結果を示す。この学年の結果を示すのは,今回のPISA調査を受験した生徒が中学校第2学年であったときに,「平成13年度小中学校教育課程実施状況調査」が実施されたからである。

ア 記述問題についての状況

(ア)設定通過率を上回る又は同程度と考えられるもので,通過率が60%以上のもの

放送を聞いたり,文章を読んだりしてそれに対する自分の感想を書く問題

実施状況調査の問題
  • A1三
     松本さんのニューススピーチを聞いてあなたはどのような感想をもちましたか。授業で発表しているつもりで百三十字前後にまとめ,話すように書きなさい。
  • B3一
     文章中の「一〇〇〇円からお預(あず)かりします」について,あなたはどのように感じましたか。初めにあなたの感じ方を書き,次にその理由を書きなさい。
  • C1三
     このインタビューを聞いて,あなたはどのような感想をもちましたか。写真家が風景と向き合う上で大切なことと考えている三つの事柄のうち少なくともどれか一つにふれながら,あなたの感想を,丁寧(ていねい)な言葉遣(づか)いで百字程度で話すようにまとめなさい。
  • C3五
     AとBの文章を読んで,その内容についてあなたが考えたことや感じたことを書きなさい。
関連する2000年の問題

 ※なし

テキストの読解を前提とせず,自分の経験や感想のみを述べる問題

  • A3一
     あなたは知りたいことについての情報を,どのような方法で入手しますか。二種類以上の方法を書きなさい。
  • B3一・二
     (例)のように,まず,あなたが書きたいと思う題材を一つ以上あげなさい。また,題材についての事実や感想・意見を書きなさい。
     右の「一」で取り上げた題材の一つを用いて,文章の書き出しの部分を原稿用紙に書きなさい。
関連する2000年の問題

 ※なし

与えられた条件に該当する叙述を抜き出す問題

  • B1三
     この文章では,「父のことば」(会話文)を通して父の心情やその場の様子の変化が表現されています。次の1から3の父の心情やその場の様子を表している「父のことば」を文章中から抜き出して書きなさい。
関連する2000年の問題

OECD平均を△上回る□同程度▼下回る

 ※ チャド湖 問2□, ランニングシューズ 問3□,アマンダと公爵夫人 問2△,問3△,人事部 問2△, 新しいルール 問2□

(単位 %)
問題冊子・番号 通過率 設定通過率 無答率
A1三 74.8 65 14.1
B3一 74.0 70 13.9
C1三 62.3 50 17.3
C3五 72.9 60 17.3
A3一 81.7 80 11.9
B2一・二 71.2 70 16.7
B1三 68.9 65 11.0

(イ)設定通過率と同程度と考えられるものではあるが,通過率が60%以下のもの

文章の内容を理解した上で自分の考えを書く問題

  • A3六
     この文章を読んで,あなた自身の情報探索能力を高めるために,これからの生活でどのようなことを心がけようと思いますか。心がけようと思うことと,なぜそれを心がけようと思うのか,その理由を書きなさい。
  • B3四
     右の文中の線部「ほう」はなぜ使われているのでしょうか。その理由と考えられることを,本文の内容を踏まえて,分かりやすく説明しなさい。

関連する2000年の問題

※ 贈り物 問3□

(単位 %)
問題冊子・番号 通過率 設定通過率 無答率
A3六 54.8 55 28.4
B3四 54.9 55 25.9

(ウ)設定通過率を下回ると考えられるもの

本文中から理由を読み取って書く問題

  • A2三
     文章中に,調子づいてわたしは,そのおしよせる海の先端のあたりを走ってみました。とありますが,この場面を読むと「わたし」が「調子づいた」理由は二つ考えられます。その一つは,浦さんに「平気だよ。人間のほうがこいつらよりよっぽど速いから大丈夫だよ」と言われて安心したことです。もう一つの理由を,文章中の言葉を用いて,「なになにから。」に続くように答えなさい。

関連する2000年の問題

※ 贈り物 問1□

本文中の表現を根拠として説明する問題

  • B1四
     この文章では,台風に備え,台風に立ち向かう「父」は,どのような人物として描かれていますか。文章中からそのことが分かる表現を抜き出して,説明しなさい。

関連する2000年の問題

※ インフルエンザ 問4△

本文の内容を踏まえて自分の見方や考えをまとめる問題

  • B3六
     日本語のよさやすばらしさについて,あなたが,感じたり気づいたりしたことを,具体的な例を一つあげて書きなさい。

関連する2000年の問題

 ※ インフルエンザ 問2□,落書き 問2▼,問3□,問4△,贈り物 問5▼

グラフを見て読み取った内容や,それについての自分の感想を書く問題

  • C2一・二
     このグラフから分かることを,例にならって,グラフに示されている数値を使いながら,主語と述語を適切に対応させて書きなさい。
     右の「一」で書いたことについて,あなた自身の感想を書きなさい。

関連する2000年の問題

 ※ チャド湖 問3△,プランインターナショナル 問2□

(単位 %)
問題冊子・番号 通過率 設定通過率 無答率
A2三 55.2 65 14.2
B1四 17.3 50 51.1
B3六 26.8 50 37.1
C2一 59.6 70 16.2
C2二 52.4 65 21.5

イ 文章の構成に着目する問題についての状況

(ア)設定通過率を下回ると考えられるもの

説明的な文章の段落構成を問う問題(選択式)

  • A3二
     この文章は,「情報探索能力の高さとは」,「どうしたら情報探索能力を身につけられるか」,「十分ではない情報利用教育」という三つの小見出しをつけて分けられます。このうち「どうしたら情報探索能力を身につけられるか」について書かれているのはどの段落からどの段落までですか。

関連する2000年の問題

※ 贈り物 問7□

(単位 %)
問題冊子・番号 通過率 設定通過率 無答率
A3二 48.2 60 2.9

 実施状況調査で設定通過率を上回っていると考えられる問題では,関連する2000年の公開された問題もOECD平均を上回っているが,課題があると考えられた「本文中から理由を読み取って書く問題」や「本文の内容を踏まえて自分の見方や考えをまとめる問題」などでは,関連する2000年の公開された問題でもOECD平均と同程度や下回っているものがあるなど,両調査の結果には共通点があるものと考えられる。

お問合せ先

初等中等教育局教育課程課

-- 登録:平成21年以前 --