令和2年度 外国人児童生徒等教育アドバイザー派遣 結果報告書

令和2年度 外国人児童生徒等教育アドバイザー派遣 結果報告書

※詳細は派遣先のPDFをご参照ください。

開催日順
派遣実施日 申請者 派遣アドバイザー 講義・助言内容 実施方法
(派遣/遠隔)
1 令和2年6月30日 徳島県教育委員会グローバル・文化教育課
(PDF:154KB)
大菅 佐妃子
(PDF:294KB)
・夜間中学校における日本語指導について
・教育委員会における受入れ体制の整備について
遠隔
2 令和2年7月27日 堺市教育委員会事務局学校教育部人権教育課
(PDF:68KB)
櫻井 敬子
(PDF:271KB)
・プレスクール施策及び未就学児や保護者への支援に関する実践例
・学習言語能力児童生徒への支援指導体制
・ICTを活用した学力保障の可能性
派遣
3 令和2年7月30日 神戸市教育委員会事務局学校教育課
(PDF:164KB)
大菅 佐妃子
(PDF:294KB)
・生活経験・学習経験の把握、日本語指導のコース設計、指導計画、JSLカリキュラムの考え方
・JSLカリキュラムの授業づくり
派遣
4 令和2年8月7日 彦根市教育委員会事務局学校支援・人権・いじめ対策課
(PDF:150KB)
浜田 麻里
(PDF:290KB)
・子どもの日本語習得の過程とその支援
・在籍学級での支援
・DLAとその活用
派遣
5 令和2年8月20日 白山市観光文化スポーツ部国際交流室
(PDF:139KB)
原 瑞穂
(PDF:291KB)
・日本語指導担当教師の役割、日本語の取り出し授業、発達段階によるコース設計や、教科+日本語の統合学習の目標のたて方、習熟度の確認・評価、初期指導の授業案と指導方法 遠隔
6 令和2年8月28日 岡山県教育庁義務教育課
(PDF:72KB)
櫻井 千穂
(PDF:260KB)
・文化的・言語的に多様な子どもの教育(理論編)
・対話型アセスメントDLA
・文化的・言語的に多様な子どもの教育(実践編)
遠隔
7 令和2年9月15日 長野県教育委員会学びの改革支援課
(PDF:192KB)
齋藤 ひろみ
(PDF:245KB)
・外国人児童生徒等のためのJSL対話型アセスメントDLA(日本語能力の評価の在り方)
・日本語能力測定方法の演習
遠隔
8 令和2年9月16日 たつの市教育委員会教育事業部人権教育課
(PDF:125KB)
櫻井 千穂
(PDF:260KB)
・日本語指導に係る理論
・日本語指導に係る実践
派遣
9 令和2年9月17日 大阪府教育庁市町村教育室小中学校課
(PDF:110KB)
櫻井 千穂
(PDF:260KB)
・日本語指導の計画と実施
・在籍学級での支援
・DLAの活用について
派遣
10 令和2年10月1日 静岡市教育委員会学校教育課
(PDF:66KB)
花島 健司
(PDF:243KB)
・外国人児童生徒に対する日本語指導(個に応じた効果的な指導)
・日本語指導の授業づくり
遠隔
11 令和2年10月5日 四街道市教育委員会学務課
(PDF:141KB)
菅長 理恵
(PDF:233KB)
・外国にルーツを持つ児童への日本語指導の進め方(段階的日本語指導の手順について) 派遣
12 令和2年10月7日 門真市教育委員会学校教育課
(PDF:193KB)
土屋 隆史
(PDF:247KB)
・様々な日本語支援の方式と横浜市の取組について 派遣
13 令和2年10月19日 栃木県教育委員会義務教育課
(PDF:112KB)
市川  昭彦
(PDF:264KB)
・外国人児童生徒教育の充実をめざして(JSLカリキュラムを取り入れた授業作りを通して)
 
派遣
14 令和2年10月23日 鳥取県教育委員会事務局小中学校課学びの改革推進室
(PDF:357KB)
村松 好子
(PDF:244KB)
・帰国・外国人児童生徒等の受入れと学習支援について 遠隔
15 令和2年10月27日 福岡県教育庁教育振興部義務教育課
(PDF:142KB)
齋藤 ひろみ
(PDF:245KB)
・「外国人児童生徒等教育を担う教員の育成・研修プログラム」に基づき、子どもたちの多様な実態に応じた日本語指導・学習支援について 派遣
16 令和2年11月2日 宮崎県教育委員会義務教育課
(PDF:73KB)
中川  祐治
(PDF:246KB)
・外国人児童生徒等の現状と課題
・ライフコースを見据えた支援
・日本語と教科の統合学習 ほか
 
派遣
17 令和2年11月6日 和歌山県教育庁学校教育局義務教育課
(PDF:64KB)
近田 由紀子
(PDF:262KB)
・公立学校等における就学と学習の状況
・学習指導要領と「特別の教育課程」
・日本語と教科の統合学習(JSLカリキュラム) ほか
派遣
18 令和2年11月6日 宇都宮市教育委員会学校教育課
(PDF:135KB)
市瀬 智紀
(PDF:277KB)
・小学校中高学年・中学生の教科につながる日本語指導の方法(初期段階と中期・後期段階への連接を考える) 派遣
19 令和2年11月9日 新潟県教育委員会義務教育課
(PDF:131KB)
市川  昭彦
(PDF:264KB)
・受け入れの現状と今後
・日本語能力の診断・測定(DLA)について
・JSLカリキュラムに基づいた授業づくり(社会科、算数の実践) ほか
派遣
20 令和2年11月17日 西尾市教育委員会学校教育課
(PDF:75KB)
櫻井 千穂
(PDF:260KB)
・DLAを効果的に活用した、個に応じた日本語指導方法
・異学齢や異学年、日本語習得度の異なる子供たちが混在する中での、より効果的なカリキュラム編成の仕方 ほか
派遣
21 令和2年11月19日 大阪市教育委員会事務局指導部教育活動支援担当人権・国際理解教育グループ
(PDF:121KB)
浜田 麻里
(PDF:290KB)
・多言語環境における児童生徒の言語習得について
・外国人児童生徒等の学校への受け入れ
・日本語指導担当者と在籍学級の連携 ほか
派遣
22 令和2年12月1日 富山県教育委員会小中学校課
(PDF:160KB)
近田 由紀子
(PDF:262KB)
・公立学校等における就学と学習の状況
・学習指導要領と「特別の教育課程」
・日本語と教科の統合学習(JSLカリキュラム) ほか
遠隔
23 令和2年12月15日 広島県教育委員会学びの変革推進部高校教育指導課
(PDF:86KB)
角田 仁
(PDF:262KB)
・外国につながる生徒等の現状について
・外国につながる生徒等に受け入れ体制の在り方について
・教育委員会や学校における具体的な支援策について
遠隔
24 令和2年12月17日 名古屋市教育委員会指導部指導室
(PDF:223KB)
川口 直巳
(PDF:248KB)
・教科学習における母語学習協力員の役割、情報交換
・多面的な連携とその共有の必要性
・明日からできる連携方法を考える ほか
派遣
25 令和2年12月22日 香川県教育委員会義務教育課
(PDF:174KB)
大菅 佐妃子
(PDF:294KB)
・受入体制づくりから学校での受け入れ
・実際の日本語指導について ほか
派遣
26 令和3年1月14日 山口県教育庁義務教育課
(PDF:129KB)
西村 綾子
(PDF:258KB)
・日本語指導が必要な児童生徒等の受入れ
・日本語指導を始めるにあたって
・日本語指導の実際
・日本語指導事例
遠隔
27 令和3年1月19日 古河市教育委員会指導課
(PDF:135KB)
市川 昭彦
(PDF:264KB)
・日本語指導が必要な児童生徒を対象とした「特別の教育課程」の編成・実施
・JSLカリキュラムを生かした授業作り
派遣
28 令和3年1月25日 群馬県教育委員会義務教育課
(PDF:309KB)
今澤 悌
(PDF:272KB)
・日本語と教科の統合学習の授業づくりについて
・在籍学級での学びとJLTによる取り出し・入り込み指導のつなぎ方について
遠隔
29 令和3年2月3日 千葉県教育庁教育振興部学習指導課
(PDF:71KB)
花島 健司
(PDF:243KB)
・外国人児童生徒等教育について(個に応じた効果的な指導) 遠隔
30 令和3年2月19日 上越市自治・市民環境部共生まちづくり課
(PDF:196KB)
築樋 博子
(PDF:270KB)
・初期支援・指導の方法
・日本語と教科の統合学習の方法
・特性のある子どもへの支援・指導
遠隔
31 令和3年2月19日 佐賀県教育庁教育振興課
(PDF:150KB)
菅長 理恵
(PDF:233KB)
・DLAの目的や構造
・児童生徒の作文力の育成のための支援
遠隔

お問合せ先

総合教育政策局国際教育課

電話番号:03-5253-4111(代表)(内線4917)

Get ADOBE READER

PDF形式のファイルを御覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要な場合があります。
Adobe Acrobat Readerは開発元のWebページにて、無償でダウンロード可能です。