CLARINETへようこそ

平成21年度帰国・外国人児童生徒受入促進事業に係る報告書の概要(長野県)

実施団体名 【長野県】

平成21年度に実施した取組の内容及び成果と課題

1.事業の実施体制(運営協議会・地域連絡協議会の構成員等)

○ 4教育事務所において、年2回ずつ開催する研修会
○ 外国籍児童支援担当や学級担任等の県費・市町村費負担教員、長野市・伊那市の指導協力者・巡回指導員等が参加(212名)
○ 適応指導、教科指導等の情報交換や先進的取組等について学ぶ。

2.具体の取組内容
  1. 小・中学校授業参観・授業研究会(集中日本語教室、原級での美術)
  2. 他県の市教委指導主事、NPO法人理事よる講演
  3. 域内学校教諭による実践発表
  4. 持ち寄った教材・教具、レポートを使っての発表及び情報交換
3.成果と課題
  1. 教員と本事業に関わった支援員、相談員が互いに日本語指導の工夫や課題、悩み等について、情報交換や研修ができた。互いの立場、役割を理解し合い、連携した取組ができる機会となった。
  2. 困っている問題や課題について、互いの情報交換や専門的立場からのアドバイスにより、解決の糸口や方向を見い出したり、感じたりすることができた。
4.その他(今後の取組等)
  1. 本事業を行っている長野市や伊那市の場合、支援員や相談員が、外国人児童生徒や彼らが在籍する学校に対し、 様々な援助をしている。一方、長野市、伊那市以外の市町村の教員の多くは、手探り状態で適応指導、日本語指導、教科指導を行っている。
  2. したがって、多くの市町村において、お金がなくてできること、わずかなお金があればできること、人やお金があればできることを整理して示せると参考になる。
  3. 実施した研修会(連絡協議会)に、参加したくても参加しにくい状況がある。実施日(曜日も含めて)、時間、内容など、更に検討したい。

お問合せ先

総合教育政策局国際教育課

-- 登録:平成22年07月 --